ヒナの学校公開 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

土曜日はヒナの学校の学校公開でした。

1時間目から4時間目まで授業が公開されたので、行ってきました。

1時間目は国語。

一つの漢字から連想するほかの漢字を並べていくというものでした。

二時間目は理科。

育てていたオクラの苗を畑に植え替えるという内容でした。

三時間目の前の休み時間は、ヒナが外に見に来てというので行ってみると、鉄棒で皆と遊んでました。

体を折り曲げて、ぐるぐる回るやつです。

イメージ 1

へぇ~、凄いじゃん!

最近腕やおなかにアザをたくさん作っていたのですが、それはこの鉄棒のせいだったようです。

そして三時間目は算数。

桁数の多い掛け算でした。

最後の体育は外でボール遊び。

みんなで楽しく・・・と思いきや、子供たちの動きが緩慢で、正味の時間が少なかった。。。

実は、ちょっと気になったのがクラスが騒がしいこと。

机に突っ伏している子や、頻繁に何かを落としては席から立って拾いに行く子、おしゃべりしてる子・・・様々。

学校崩壊というほどではないけれど、ちょっと雰囲気があんまり良くないかも。

それで体育の時もあちこちで遊んでいる子がたくさんいて、なかなか次の行動に移れないって感じでした。

実は担任の先生が今年なったばかりの新人先生なんです。(^^;

見てると、凄く苦労しているのが良く分かりました。ありゃ、大変だわ。。。

先生も保護者がフォローしてあげないといけないでしょうね。それに子供たちのことも様子をしっかり見ておかないといけないな、と思いました。

最後に、ヒナが初めて習字を習って書いたらしく、クラスに貼ってありました。

イメージ 2

なぜか、「三年」の「年」が無いんですが・・・。

まぁまぁでしょうかね。(^^;