影響を与えた本(その3) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

またまた前回の続きです。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/42594862.html

私にとって大きな影響を与えたと言えば、TV「オーラの泉」で御馴染み、江原啓之さんを抜きには語れません。

「オーラの泉」を毎週見るようになって、だいぶ経った頃でしょうか。
新聞にこの本の広告が出ました。
それで買ったのがきっかけです。

「人はなぜ生まれいかに生きるのか」
著者:江原啓之
出版:ハート出版
目次:
第1部 私の心霊体験(心霊現象に苦悩する日々、霊能者への道)
第2部 魂を救済する「心霊真説」(生きる、守護霊はあなたを見捨てない、これが「霊障」の実態だ ほか)
第3部 愛へのめざめ(苦しみあればこそ、あなたが世界を変える、抄録 心霊研究大国・英国に学ぶ)

はっきり言って、最初は難しい内容でした。
TVではかなり砕いて説明してくれますが、この本では理路整然と、人が生まれて生きていく意味について解説しています。何度も読み直し、やっと少しずつ分かってきた気がします。それにつれて、人生とは何か、深く考えさせられました。

今でも「自分探し」は続いていますが、そのきっかけとなった記念すべき本です。

次の本がこれです。

「江原啓之への質問状 スピリチュアルな法則で人は救われるのか (新書) 」
著者:江原啓之
出版:徳間書店
目次:
第1章 恋愛はきれいごとばかりではない
第2章 人は何のために結婚するのか?
第3章 結局、世の中お金がすべてではないのか?
第4章 仕事にスピリチュアリズムは通用するのか?
第5章 複雑な人間関係をどう乗り切るべきか
第6章 いのちの価値、生きることの意味とは?
第7章 犯罪や事件についてどう答えるのか!?
第8章 「江原啓之」を徹底解剖!

古本屋にあったので、軽い気持ちで買った本です。
対談風のタイトルだし、あんまり参考にならないかな?と期待していませんでした。
しかし!予想に反して、面白かった。(笑)

聞き手の丸山さんが、「よくもまぁ、そこまで聞けますね」ということを江原さんに質問していて、またそれに対して江原さんも根気よく応えているので、普通の人が抱く疑問はかなり解消するんではないでしょうか。

江原さんの本は、他に子育て本も持ってますが、それは子育て話の中で、そのうち紹介したいと思います。