子供の安全 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

イメージ 1

昨日、カミさんから聞いた話でびっくりしました。

小学生の保護者の、地区毎の集まりの場での話です。
子供の安全対策について話し合いがもたれたそうなのですが・・・

我が家の目の前にある、この池のある公園。
ビオトープとしてなるべく自然の姿を残した公園で、たくさんの魚や水鳥、そして散歩する人たちもたくさんいるのですが、ここが槍玉に上がったのです。

「子供が池に入っておぼれたら危ない!」
「危ない虫がいるし、汚い!」
「この池を潰して、グラウンドにでもすれば子供も遊べる!」

こんな意見が出たそうです。

他にも、
「近くの山に出入りする道を、危ないから閉鎖した方が良い」
(ウチがよく薪を拾いに行く山で、散策道があります)
とか、いろいろあったそうです・・・。

どうも、子供にとって危険な場所を徹底的に排除しよう!という主張のようなのですが、あまりに極端な意見で、正直、空いた口がふさがりませんでした。

確かに子供の安全は大事ですが、なんでもかんでも規制するってのはちょっと。。。
それによって失うものの方が大きいと思うんですが。

幸い、さっきのような過激?な意見は少数派で、その場は否定的な雰囲気だったそうです。

しかし、この公園に惹かれてこの土地を買った我が家としては、びっくり仰天の話でした。