ずっと書こうと思っていたのですが、苦労した土地探しについてちょっとずつ書きます。
探し始めたのは2002年から。
今の家に移り住んでから暫くしてからです。
探すエリアは、ずばり「多摩ニュータウン」!
住むなら、ニュータウンのような新しい造成地が良かったのです。自分の育った環境もそんな感じだったし、周りも同世代が多いだろうということもあります。
で、ニュータウンのエリアを見に行ったのですが、高い!
予算は2500万と考えていたのですが、出直してきなさい~って感じ。
例えば、○-City見に行ったのですが、土地だけで4000万円台なんてざら。
街の雰囲気はすごく素敵なのですが、なにせ高すぎる。
ということで、多摩ニュータウンはちょっと難しい、と早くも白旗状態。
で、次に見に行ったのが「八王子○なみ野シティ」。
ここも大規模な造成地で、かつ周辺には緑が豊か。かなりよさそうジャン!ってことで期待したのですが、都市公団が扱っていた物件は定期借地権付きばかり。しかも思ったより高い。
民間の造成地もあったのですが、こんどは建売ばかり。うーん、街は気に入ったのに。。。
じゃ、もう少し西へ。。。
ということで見に行ったのが「○りのき台」。
おぉ!ここは比較的リーズナブルな価格だ。
周辺に緑も多くて環境もよさそう。
でも、さすがにちょっと遠いなぁ。。。会社は都心なので、通勤がちょっと心配。
それから、都市公団の造成地ばかり見ていたので、それから比べると町並みの整備具合がちょっと劣るところも。
それから「○ーメストタウン」。
バブルの頃に、某企業が開発した大規模造成地。今もまだ空き地が散在しており、土地のみの販売もやっていた。そして価格もまぁまぁ。ただ、こちらもちょっと遠い。土地勘もあまり無いところのため、なんとなく馴染まないってのが正直なところ。
ここまで見つけたのは、こんなところ。
結構、西に行かないと買えそうに無いなぁ。。。
土地探し1年目は、そんな状況でした。