8月30日のイベント♪ 4
緊張してもやっぱりさすがミス
綺麗なWalkingをみせてくれました
今日はミス達の決めポーズをみなさんに
残念ながら安藤さんは他大学の人とのポージングだったので
写真は載せられないのですが
他の4名を見て想像を膨らましてください
まずは波多野さんと唐澤さん
このポーズにキュンキュンしてた男の子はたくさんいるはず
Entry No.1 波多野美紗さん(左)
東京理科大学理学部数理情報科学科1年の波多野美紗さんは、小学校では柔道部、中学では天文科学部、高校ではグラウンドホッケー部と様々なものに興味があるようです。
休日はスポーツジムとベリーダンス教室で汗を流しているそうです。
趣味は読書と料理で好きなのはロシア文学、得意料理は茶碗蒸しだそうです。
またミスコンに出れるチャンスを生かせるように自分なりにミスコンまでの間成長していきたい。とのことでした。
Entry No.2 唐澤愛里(右)
東京理科大学経営学部経営学科3年の唐澤愛里さんは趣味は野球観戦で、好きなチームは読売ジャイアンツ。でもなぜかジャイアンツ戦を観に行くといつも負けてしまい、今のところ0勝6敗だそうです。
サークルでは早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団というオーケストラでビオラを弾いています。夏の合宿では朝の3時まで練習をこなしました!
そんな根性たっぷりの唐澤さんは、自分磨きのため来月からフラダンスを習います。ミスコンでPRできるように練習するそうです。ミスコンでは一つ一つのイベントを楽しみたいという元気いっぱいなコメントを頂きました。
つづきまして・・・
Entry No.4 向井由佳(左)
東京理科大学経営学部2年の向井由佳さんは、現在、大学のダンスサークルに所属しており、Jazzとガールズヒップホップをしています。
小さい頃は日本舞踊と社交ダンス、高校の頃はチアダンスと、体を動かすことが大好きだそうです。
そんなアクティブなゆかさんですが、体を動かした後のご飯とお風呂が最高に至福のひとときだそうです。
好きな休日の過ごし方は、東京のカフェ巡りでいままで行ったカフェはなんと‥50軒以上!!おいしいケーキとランチのコトなら任せて
最近の悩みは、もう一年以上関東にいるのに方言がまったく直らないことです(;_;)いったいどうすればいいのでしょうか?笑
ミスコンにかける意気込みは、自分らしく、かざらずに、自然体でガンバりますとのコトです!
Entry No.5 菊地芳江(右)
東京理科大学1年生の菊地芳江さんは、理科大ミス候補者の中で最年少です。
サッカーサークルのマネジャーとして日々プレイヤーさんのために頑張っています。
サバサバとした性格で誰とでも気軽に話せます。
ブログはゆるーく毎日更新しているのでヒマなときにでもチェックしてみてください。
Entry No..6 安藤洸代
東京理科大学理学部二年の安藤洸代さんは、呼びかけには「はい、あんどーです」と答えます。
テストの点数はわるくても、物理を愛しまくってます。それはバイト先の予備校で引かれるくらい。
人の笑顔が大好きで、自らの笑顔を絶やしません!
たくさんの笑顔をみるために今日も一日頑張ります★
本日もかわいい5人に癒されたトコロで・・・告知を
みなさん9月5日のラムライベントも忘れずにきてくださいね
詳細は
9月5日は・・・ラムラへ☆-( ^-゚)v
(http://ameblo.jp/rfc-misconstaff/entry-10333000080.html )
を見てくださいね