私のメイン・ブログは、https://reywa.blog.fc2.com/ です。

私のメイン・ブログは、https://reywa.blog.fc2.com/ です。

ここにあるのは、現在のところ、計3つの記事です。主たるものは、紹介記事 https://ameblo.jp/rey-wa-coronavirus/entry-12667247353.html です。

 狹き門より入れ、滅にいたる門は大きく、その路は廣く、之より入る者おほし。(マタイ福音書 文語訳 第7章13節)
 Enter through the narrow gate. For wide is the gate and broad is the road that leads to destruction, and many enter through it.(Matthew 7:13)


 ようこそ、この狭き門へ。ここは、アメーバ・ブログのメンバーさんを対象とするホイホイです。ホイホイの意味に就いては、検索されたし。長らく唱え続けられて来た、祈りの言葉なるぞよ。

 さて、ここのブログ主の私は、2005年8月から2019年8月までヤフー・ブログにいた者です。が、2019年2月末に発表され、2019年9月1日に実施された、ヤフー・ブログの閉鎖により、最終的にFC2ブログ https://reywa.blog.fc2.com/をメイン・ブログとして移行しました。

 しかしながら、ヤフー・ブログのときに繋がりのあった方たちの中には、アメーバ・ブログへと移行した方もいらっしゃいました。そこで、それらの方のブログの更新を一覧表示すると共に、それらのブログへコメント出来る様に、私もアメーバIDを保有する事にしました。それが、rey-wa-coronavirusです。

 ヤフー・ブログの閉鎖の発表と実施が令和への移行時期と重なった事から、私は移行を検討する際の試行ブログにreywaの文字列を多用して来ました。既に廃棄してしまいましたが、アメーバ・ブログでも何度かブログを作成し、一時はアメーバ・ブログでのものをバックアップ・ブログとして運用しようと考えていた時期もあります。

 しかしながら、現在、私のメイン・ブログは、https://reywa.blog.fc2.com/ であり、バックアップ・ブログとして、http://reywa.weblog.to/ を公開しているのみ。

 私の現在のアメーバIDがrey-wa-coronavirusであるのは、アメーバ・ブログでの何度目かのreywaを入れたIDを取得する際、「既にその名称は利用されています」と云ったメッセージで拒まれ、なかなかIDを取得出来なかった故です。他の方も既にreywaの文字列を使った例もあり、また、私自身も思いつくものを既に色々使用していた故、利用出来る文字列で意味を成すものが少なくなっていました(最後に数字を入れたものなら、いくらでも取得出来た筈ですが)。過去に取得したIDは、維持し続けるのではなく、削除(退会)手続きを踏んでいましたが、一度取得された文字列は一定の期間、利用出来なくなるので、再取得する事は出来ません。そんな中、rey-wa-の後にcoronavirusの文字列を付けてみたところ、取得出来たのです。「せっかく取得出来たのだから、そのまま利用しよう」と考え、今に至っています。

 ところで…このIDは、当初、ヤフー・ブログからアメーバ・ブログへと移行した方との交流の為だけに、上記の2つの用途に限定して利用していたものでしたので、ブログは開設していませんでした。と云うか、何度か、他のIDで移行したデータも都度削除した経緯があったものの、それを最終的に運用するブログとして残さなかったのです。
 が、私も最近、アメーバ・ブログで目にした面白そうなブログを訪問したり、フォローしたり、果てはコメントを残す事さえあるに至りました。その際、こちらの身元が「ブログを開設していません」では不安も懸念も残るだろうと考え、紹介記事を1つだけ残す事にしました。それが、この記事です。

 将来的に、ここのブログに記事を追加する積もりはありません。全てはメイン・ブログ及びバックアップ・ブログで行う予定です。

 もし、私の事を知りたい方がいたしたら、上記のhttps://reywa.blog.fc2.com/ を、ご訪問下さい m(_ _)m