最近 嫁さんがコレブーム


シナモンパウダー/シナモンシュガー
そうシナモンです✨

血行促進🔥カラダの内側から温める
コーヒーやらパンやら料理やら
前はキノコブームやったけど🍄
しばらく続きそうです😌



ゆったり過ごしていた昨日の

土曜日の朝


ヤキタテイのパンを食べて

コーンスープ飲んで

くつろいでいる長女


自習のため昼過ぎに塾へ向かうので、早目に準備するべく自分の部屋へ


程なく

焦ってるような顔で2階から降りてきて

無言で私に何かを突き付けてくる

見れば数個のドングリ

手で持つのがいやなのかスケッチブックの上で転がっている。


何か嫌な予感がする


スケッチブックの上を転がるドングリに注視すると小さな穴が開いていた


コレは外に返した時の画像

常々、穴の開いたドングリは虫がおるかもしれんから持ち帰ったらアカン
というのは長女も知っているので、弟にもそうした注意をするくらい。
にも関わらず居たわけだ。

私が長女に

「このドングリ…どこにあった?」

と聞くより早く、一緒に持って来ていたリュックの底を覗いた。


リュックの底には立体裁断された縫い代がある、それをめくると


肌色の丸いのが4つほど

リュックの底に転がっていた。


幼虫である

BB弾ほどの大きさ

ちなみにBB弾のBBって何ナン?

と思ったら ボールバレット Ball Bulletの略で 球弾の意味らしい。ホホー🦉


息子が小学1.2年生の頃に育ててた

朝顔のプラスチック鉢に敷石、雑草を入れてたので、その雑草のとこに帰す


センターにいるのがその幼虫
この幼虫が4匹ほどいます(もちろん生きてます)リュックでも冬越し出来てたんやろか…幼虫はドングリの中から出て、ドングリを入れていたジップロックを噛んで穴を開け、リュックの底のいいとこに潜んでいた感じです。
リュックやそこに入ってたハンカチなどは丸ごと洗濯です🌀

日の落ちる夕方前
ふと…あの放した幼虫
何の幼虫やろか…

正体を見るべくプラ鉢を見てみる




ちょっと拡大します
苦手な方は飛ばしてね⬆️👈





あれ!?コレッて… 
一瞬焦りました

クワガタやカブトの幼虫に
似ていたからです。

しかし…調べてみると
どうもそうした大型の甲虫ではなく
コチラの方々の幼虫だったのです
 

お名前をハイイロチョッキリと言います

口先というのか鼻先というのか

ゾウのように長いゾウムシ系の昆虫で、チョッキリという変わったネーミングは動画にある彼等の動作から取って名付けられたようです。


動画で分かるように開けた穴は埋め戻されるようで、その跡は人が見て判別できるのか?今後ドングリを見かけたらチェックしてみようと思う。


長女は、もうドングリ持ち帰らんやろね


室内のリビングにも

観葉植物のお皿にドングリあります

嫁さん何か言わんやろか…


幼虫で冬越しするにしても室内のリュックと違い、外での生活になるので雑草類に加え、枯れ草を被せ、土を敷き詰めておきました。


迫るクリスマス🎄
昆虫にはクリスマスもへったくれもないけど、多少なりとも暖かく過ごせれば良いかな….と。



私のチョイスするChristmas Songは
NOFX 
"Xmas Has Been X'ed"です♪
皆々様、そして幼虫も…
良いChristmasを🎄🎄