最近 嫁さんがコレブーム
ゆったり過ごしていた昨日の
土曜日の朝
ヤキタテイのパンを食べて
コーンスープ飲んで
くつろいでいる長女
自習のため昼過ぎに塾へ向かうので、早目に準備するべく自分の部屋へ
程なく
焦ってるような顔で2階から降りてきて
無言で私に何かを突き付けてくる
見れば数個のドングリ
手で持つのがいやなのかスケッチブックの上で転がっている。
何か嫌な予感がする
スケッチブックの上を転がるドングリに注視すると小さな穴が開いていた
私が長女に
「このドングリ…どこにあった?」
と聞くより早く、一緒に持って来ていたリュックの底を覗いた。
リュックの底には立体裁断された縫い代がある、それをめくると
肌色の丸いのが4つほど
リュックの底に転がっていた。
幼虫である
BB弾ほどの大きさ
ちなみにBB弾のBBって何ナン?
と思ったら ボールバレット Ball Bulletの略で 球弾の意味らしい。ホホー🦉
息子が小学1.2年生の頃に育ててた
朝顔のプラスチック鉢に敷石、雑草を入れてたので、その雑草のとこに帰す
お名前をハイイロチョッキリと言います
口先というのか鼻先というのか
ゾウのように長いゾウムシ系の昆虫で、チョッキリという変わったネーミングは動画にある彼等の動作から取って名付けられたようです。
動画で分かるように開けた穴は埋め戻されるようで、その跡は人が見て判別できるのか?今後ドングリを見かけたらチェックしてみようと思う。
長女は、もうドングリ持ち帰らんやろね
室内のリビングにも
観葉植物のお皿にドングリあります
嫁さん何か言わんやろか…
幼虫で冬越しするにしても室内のリュックと違い、外での生活になるので雑草類に加え、枯れ草を被せ、土を敷き詰めておきました。