RevleZ 夕希オフィシャルブログ「TOO FAST TO LIVE TOO YOUNG TO DIE」Powered by Ameba -10ページ目

RevleZ 夕希オフィシャルブログ「TOO FAST TO LIVE TOO YOUNG TO DIE」Powered by Ameba

RevleZ 夕希オフィシャルブログ「TOO FAST TO LIVE TOO YOUNG TO DIE」Powered by Ameba

ども。

早速なんですけど『Re:construction』の楽曲解説したいと思います。

聴いてない人にとっては意味のわからない内容な上に
かなり長いので興味ある人は読んでみてね。





・Drug party -dope mix-
このリアレンジは原曲を知ってる人からすると
相当斬新だと思う。

まさかのダンスミュージック的なテイストを盛り込むという
当時は勢いだけの曲やったしね。

歌詞は当時の歌詞を踏まえつつ
俺が書き直しました。

Drugって聞くと薬物を想像してしまうと思うんやけど
ここでいうDrugは音楽とかライブのことを
俺は指してて
俺にとって音楽って麻薬みたいなものだと思ってるので。
最高の音楽でおかしくなるぐらい
ぶっ飛ぼうって曲。

ギーソロ後に倍転になって昔のDrug partyっぽくなるのも
エッセンスを残したかったし
曲の途中でテンポが変わる曲を作りたかったのでそうしました。

・Downer -industrial mix-
これはサビが丸々変わってCメロが入ったのと
だいぶインダストリアルな感じになったかと思います。

Rob zombieとかDopeとかその辺のイメージ。

インダストリアル?なにそれ?って方はこちらを参照。

作詞は龍くん。

・Heterodoxy
これは完全に新曲ですね。

作詞作曲、僕なんですけど
一から全部作詞した曲を世に出すのは初めてですね。

この曲の歌詞は
簡単に言ったら学校なんか糞食らえって歌です。笑

校則とかで縛られんのも嫌やったし
将来実用性のない勉強をする意味もわからんかったし
青春的な行事とかも嫌いやったし

その時の気持ちを歌にしました。

でも、ネガティヴな考えだけじゃなく
最後は前向きにまとめたつもりです。

曲的には勢いあってわかりやすい
シンプルでキャッチーなロックをイメージして創りました。

・Suicide -2015-
これは前回の2月にライブしたときにも音源化してたんやけど
ミックスし直したので前回のとは
ちょっと仕様が違います。

これはなんて言うんですかね。
ダークなパンク。

ゴシックパンクって感じですかね。

スーサイドって感じです。

作詞は龍くん。





はい、こんな感じです。

まぁいくら語っても百聞は一見にしかずなんで
聴き込んでくださいね。

{6E7158BB-62F6-47BB-8573-3FC903C2A107:01}



夕希