れびしばぶろぐ

れびしばぶろぐ

訪問いただきありがとうございます
大好きなスタレビのこと☆、大相撲のこと、旅のこと、グルメ、日常、なんやかんやと
忘れっぽい自分の記録のためにつづっています
何よりスタレビを愛しています(*´∀`)♪



レポ書くか迷いましたが

この素数な会の様子お伝えしたく

自身のためにも残しておきたくておやすみ

遠慮したいと思われる方スルーしてね 





6月22日(土)


37周年かんしゃんKAN謝の会に行けることになった



注意内容含みますので苦手な方はスルーしてください




慣れない東京


一番早い回なのでかなり早い出発


ぎりぎりまで入念に調べて

タイムテーブル書いて

駅にも早めに着くように出かけた


のに!



駅に着いたら乗る予定の電車が表示されてないっポーン


次は20分後の各停?!


え?どゆこと?


調べるときに在来線だけ平日ダイヤを見てたんだわ


新幹線間に合わんやないのガーン


うぎゃぁ~不安


血の気がひいた



私鉄の方に行ってみたけどもっと時間かかる


ICOCA取り消してもらって

またJRへ


文字通り右往左往アセアセ



とりあえず走っていくわけにもいかない

乗るしかないっ



ネットで検索すると無理のない乗り継ぎ時間で表示されるから、ほんとの時刻表と着番線まで確認して最短で行動したら




なんと予定どおりに偶然に

予約どおりに


乗れた新幹線


キセキおねがいキラキラ



やっぱ余裕ある早め早めに行動するスケジュール組んどくと、なんとかなるもんやね


あー 土器土器した不安





やっぱKANしゃんといるとラッキーだね

富士山見えたよ富士山





無事渋谷駅に着いて

バス停わかりそうやったら乗ろうか


あ、あったこのバスや


でも歩けるんかな

まだ時間早いし…  


と悩んでたら


プシューっ


行ってもたえーん



なんか今日あかんかんじ


ま、時間はあるし

Google先生に聞きながら

てくてく


迷わず到着拍手


まだ誰もいないしずかに佇んでる教会⛪️


場所を確認して


近くのデニーズで心落ち着かせる




こんなんあってちょっとうれし




いよいよ時間が近づいてきて教会へ


なんだかすごい緊張



でもこれ見えたら少し顔がほころんだ









ライブの時、各自、首を横にして一生懸命見た「還暦ケジメの振り袖写真」

きちんと立った姿でお出迎え



KANちゃん

かわいい~ラブ


なんかね、違和感ないのよ

普通にかわいいのよラブラブ



少し並んで

時間が来て案内される



受付を済ませて渡されたのは


ピ、ピンクカード!!ピンクハート爆笑


ここでピンクカードもらえるとは思ってなかった

おもろいネタないよー



と思ったら

とっても丁寧なごあいさつがが書かれてた



桜子さんの文章ってとってもやわらかさ、やさしさであふれてるなぁピンクハート



カードを持って大聖堂の中へ




教会はあまり慣れていないからやっぱり緊張する


すごく天井高ーくてサイドには落ち着いた色のステンドグラス


マリアさま像があって


中央には緑に囲まれたKANさんのお写真


振り袖姿で座って

お上品なすまし顔の

超かわいいKANさん👘


ひざに置かれた手の指先まで

完璧にお上品キラキラ



でもよく考えたら教会で振り袖ってねてへぺろ



いつもは目があうと照れちゃうけど

お写真だから

ずーっとじーっと

見つめることができたよ


待ってる間ずーっと目


なんか、モナリザみたいにどこにいても自分を見てるように見えるんだよね


後で桜子さんも言ってたけど


でもじーっと見てたら



あれ?

KANさんに会いに来たのにお写真??

ご本人は?って


あとで神父さんの格好で出てくる?



いや、ちがうのか



いなくなっちゃった現実もわかってしまって


涙があふれて仕方なかった



KANちゃんおしゃべりしてよ…




しーんと静寂に包まれた中


あちこちですすり泣く声が聞こえてきた


きっとみなさん同じ気持ちだったのかな


たまんないよね悲しい


写真を見ては泣く


ただただKANちゃんのことを想い


色んなことを思い出す


心の中で語りかける



静かな静かな時間が流れ



静かに一人の女性が入ってこられた


白い襟の柔らかい生地の赤の柄ワンピース


後ろできゅっと束ねられた髪はクルンとカールしてる


ものすごく華奢で

透き通るように色白の

可愛らしい女性


KANさんの奥様

木村桜子さんだおねがい


笑顔でごあいさつされた


(細かい言葉遣いなど間違ってるところもあるかと思います、ごめんなさい)




 今日はお忙しい中お集まりいただいてありがとうございます


昨年2月に彼の病気がわかりまして

でもその時にはすでにかなり具合は悪くて

私はそれ以降の仕事は全てキャンセルして彼と二人で闘病してきました


絶対に治る、治すと

復帰のことだけを考えて


でもだんだん具合が悪くなって

これからどうする?って話をしました


洗礼を受けるかどうか聞いたら、僕はどの宗教も好きだから洗礼は受けないよと答えました


そして彼は


「お葬式は3回やってほしいんだ」


と言いました


え?どうして?と思いましたが聞くと現実になってしまいそうでしたので聞けないまま



11月12日彼は旅立ってしまいました



会場みんなで泣きました悲しい





その日以降、しばらくの間私も体調を崩してしまい、落ち込んでしまって、外に出たくない、誰とも会いたくない日々が続きました


半年ほどが経った5月5日に彼の音楽仲間の方々が、命日に追悼ライブをしてくださるというお話がありました


その時、私はその日までにファンの方々にお会いしなければと思ったんです



それまでファンの方々の存在はもちろん意識はありましたが、正直そこまで深く考えたことはなくて


でも彼がいなくなってしまってから


ファンの方々に会ってみたい、お話がしてみたいと強く思うようになりました





じゃあ会場はどこにしよう?


真っ先に思いついたのがこの教会でした


私はここで何度かコンサートを行ったことがあって、チャリティーコンサートとかもしました


彼もこの教会とってもいいねと気に入っていたので


ここがいい!ここしかない!


と思いました



神父さんにそのことをお話して、じゃあいつにしますか?と


たくさんの方が来られるわけだし遠方の方も来られる、お仕事されてる方もいる


そう思って「1週間お借りできますか?」と言ってみた


神父さんは面食らった様子でしたが、快く引き受けてくださいました


いつでも何人でも来られる教会という場所を1週間も借りるというのはとても異例なこと


大変ありがたく思います



そこまで決まってしまってから

彼の会社の方に連絡をしました


いつからいつまで

この教会でKAN謝の会を行います



会社の方もかなり驚かれていましたが、協力してくださることになり、今回の会ができました



今年は彼の音楽活動37周年なのですが、皆さんご存知の通り彼は素数が大好きで(会場笑い)


皆さんご存知の通りこだわりの強い人ですので(会場笑い)


どんなにかこの素数年のライブを楽しみにしてただろうと



だから今回はお別れの会ではなく記念のお祝い、これからのスタートという意味で開かせていただきました


私は普段は自分で企画したりすることはなく、呼ばれて演奏に行く方なので、今回のような会を実現できたのも彼が背中を押してくれてたからこんなことができたような気がします



彼は今は身体はなくなってしまったけれど、きっと細胞分裂みたいにあっちこっちに分裂して飛び回ってるんだと思います

きっと皆さんのところにもいっているはずです


どうかこれからもKANと彼の音楽をよろしくお願いします



この後は皆さんに

この、常に見られてるようなパネルのところに来ていただいて、お手紙お持ちの方は置いて、泣いても叫んでいただいても構いませんので想いをぶつけていってください



会場にいる皆さんの顔を見ながら

ゆっくりと、にこやかに

心をこめて



とってもやさしくやわらかく


透き通るような声で

語りかけてくださいました



闘病中の細かな様子

二人の大切な会話まで


ファンのことを信頼してくれてるんだなぁと


ほんとに素数なおはなしでした


外見もだけど、しゃべり方、佇まい

全てにおいて魅力的で


吸い込まれそうな魅力があって



すっかり見とれてしまいましたニコニコ

(だからところどころ飛んじゃってるかも)



KANさんこんな素敵な奥様と一緒だったんだね


こりゃ惚れるわドキドキ


お家に帰ったらこんなかわいい笑顔が待ってたら



幸せだよなぁ



こんな奥さんと色んな国を旅したら

楽しいだろなぁ


何気ない日常が


幸せだったんだろうなぁ



私が言うのも変だけど


よかったねKANさん





そして私も書いてきたお手紙をそっとかんしゃんのそばに置いて


「KANさんありがとねラブラブ


と声をかけました



お手紙は前々日の夜にやっと書けたんだけど、伝えたいことおしゃべりしたいことがありすぎて、とりとめもなく8枚にもなっちゃったチュー



あと、なぜかKANちゃんに話しかける時って、~してるんだよとか、~って思ったの、とか語り口調になっちゃう



KANちゃん読んでくれるといいなぁ


そちらの星で退屈になった時にでも読んでね


お返事くれてもいいよウインク


ほら、語りかけちゃうウシシ


ちなみに便箋は音符と星のにしたよっ星







大聖堂をあとにして下の階のお部屋へ


「展示室」びっくり


展示室があるのぉ?!



各自の携帯付きカメラでの撮影はOK、動画はNG、SNSへのアッペはNGとのことでした


だからお写真は載せられませんごめんなさい



そこには学校の文化祭みたいなかんじでところ狭しとKANちゃんにまつわるお宝が展示してあった


風船ハートのバルーン風船やお花花束なんかも飾られてました


かわいいステージではロシア公演の映像も流れていました



ライブ会場にあった顔はめパネル


数々のヘンテコ派手派手衣装、いや、正装


私物の、よれよれになるまで着ていたお洋服やネクタイ


パンフレット、プライベート写真、手書きの譜面、歌詞のメモ、ギター、使い古したカバン、重すぎるスーツケース

子供の頃の作品まで



そして乗れるピアノと送風機も!


要さんと「すべての悲しみになんちゃらかんちゃら」でコラボしてる姿思い出してちょっとウルってなったぐすん



どっち向いてもお宝だらけ!


見逃したくないと思いながらも時間に限りがあるのでウルトラたぶん見逃したのいっぱいある気がします



是非、ゆっくり見られる『博物KAN』作ってほしいです


ずーっとDVD流れてる部屋もほしいな



展示室内では桜子さん、バンドライブの時のドラム清水淳さんが自ら、これは○○の時の、とかそれにまつわるエピソーダとか、その他気がつかないところまで解説してくれて、普通に気さくに話しかけてくれるからびっくりびっくり


他のお手伝いされてる方も色々と心配りしてくださり、お写真撮ってくださったりもして、ぼっち参加の私はほんとにありがたかった


ほんとにステキな方ばかりキラキラ


おかげで記念に残る写真がいくつも残せた



最後にはなんと集合写真も!

ほんと学校行事みたいですごい楽しかった~ルンルン




時間いっぱいまで応対してくださって


更に帰りには桜子さんがお見送り


みんなすっかり桜子さんに魅了されて、展示室内でもだけど、常に近づきたい人でいっぱいだった


まぁ私もその一人なのかな

出口で握手して少しだけ声をかけさせていただきました



身体に気をつけてほしいということ


これからもKANさんが大好きだということ


そして風のハミングは最高に楽しいイベントだったことをお伝えしたら

あぁっ!ってすごい笑顔で喜んでくださった



間近で見た桜子さん

ほんとに可憐だった

かわいかった

土器土器した~ラブ



桜子さん、1日3回1週間もの間、会の進行やたっくさんの方の応対

お疲れになっただろうなぁ


ほんとにくれぐれもお身体大事にしてほしい

元気でいてほしい


みんながついてますから


 みんなの桜子さんですからおねがい



今回のKAN謝の会

事務所が行う形式的なかんじじゃなくて、一番KANちゃんの近くにいた、一番よく知ってる桜子さんが、ご自身で考えて決めて語って


手作りのほんとにあったかい会だった


KANさんはもちろん、桜子さんもファンのことをとーっても大切に想ってくださってて

今回こんな心のこもった会を開くことを決断、実現してくださったこと


まさにKAN謝しかありません




きっとKANさん喜んでるだろうなぁ

そうそう、こんなのがいいよってね照れ


やっぱりKANしゃんのまわりは愛であふれてるピンクハート



最初はかんしゃんの振り袖写真を見つめながら見つめられながらぐしゅぐしゅえーんだったけど、やっぱり最後にはみんな笑顔になるんだよね爆笑


KANさんは永遠に最強です💪



これからも


よければ一緒に


KANさんのそばにいさせてくださいねラブラブ爆笑


そか、細胞分裂して私のとこにもいてくれてるんだよねラブ




そうそう、帰りには

振り袖KANしゃんのカードをいただきました


うれしいなぁ

最後まで至れり尽くせりだ



これでいつでもかんしゃんに見守ってもらえる~ウインク



また定期的にこんな会あったらいいな


KANちゃんのあんなこと、こんなこと、どんなこと?


思い出したり、知られざる一面とかお話聞いたりしたい



たくさんの人が参加できるといいな照れ





では股


きゃはっ(*≧∀≦*)



また今日からも


キラキラファイティンプロミス流れ星キラキラ