REVISE car total produce -2ページ目

REVISE car total produce

大阪府箕面市のcarカスタムショップです。
072-726-1297 http://revise.jp/

ランボルギーニ ガヤルド LP560-4 ビアンカを納車させていただきました。


リアビューも素敵ですね。


REVISEでは、車の車両販売をはじめとして、カスタム、車検、点検等承っておりますので、車のことでしたら何でもお申し付けくださいませ。

販売後も様々な面でサポートさせていただきますので、ご安心くださいませ。

A様、この度はご成約いただきましてありがとうございました。
これからも素晴らしいカーライフをサポートさせていただきます。
BMW F10 M5にお乗りのお客様より、マフラー交換の御相談をいただきました。

純正でもそれなりの音はしますが、やはりF10最上位モデル。
もう少しいい音で走りたいですよね。


そこで、選択いたしましたのは、アクラポビッチ。
踏めば上品な音を奏で、馬力もUPいたします。
作りも一級品ですので、言うことなし。

マフラーエンドのカーボンがホワイトの車体によく似合います。
個人的にもすごく興味のあるお車、A45AMGが入庫いたしました。
小型車両のため、パフォーマンスも期待できます。

まずは、ボディーコーティングから。
今回は、黒ボディーということで、親水コーティングの施工をいたしました。


続いては、ブレーキパッドを低ダストのものへ変更。
これで知らない間に、ホイールがドロドロなんてこともありません。


さらに、純正ホイールだとどうしても、フェンダーの内側にホイールが位置してしまいますので、
スペーサー導入にて、ツライチにセッティングいたしました。


最後に、TVキャンセラーをインストール。


これで、走行中、助手席の方も退屈せずに過ごせますね。
ポルシェ991のコーディングに新メニューが追加されました。

通常、カレラ・カレラSのウィンカーは、オレンジバルブのものが装着されております。
これをGT3のLEDウィンカーに変更することが可能です。


カレラ・カレラSのものは、オレンジのバルブがむき出しです。
これをLEDへと変更することにより、ルックスも随分スタイリッシュになります。

また、点灯の仕方もLED特有のキレのいい光り方をします。


ただ、単にバルブを交換しただけでは、エラーが出ますので、これをコーディングにて消去いたします。


以上、パーツ代、工賃、コーディング費用含めまして、42000円でご提供いたします。
ただ、パーツ在庫が少数のため限定3セットの施工となります。
興味をお持ちのお客様、お早目にご連絡いただければと思います。
鍛造ホイールブランドであるEDGEより、
BMWとAUDI用の低ダストパッドが発売されます。


ブレーキの鳴きを徹底的に排除した上で、
ダスト量 80%カットいたします。

にもかかわらず、タッチの良いブレーキングが可能な商品でございます。

デザインと機能性を両立させるEDGEらしい商品ですよね。

宜しくお願いいたします。
ポルシェ 991 GT3を納車させていただきました。

REVISEでは、新車・中古車を問わず、車両の販売も行っております。
様々なルートで仕入れることが可能ですので、御相談ください。


ホイールは即座に変更。
選択いたしましたのは、agio wheelの21インチ。
タイヤは、ミシュランPSSにいたしました。
とてもいい感じに仕上がったと思います。

GT3やTURBOSから変更されたライト周辺のデイライトがかっこいいです(●^o^●)
もちろん、デイライトコーディング可能ですので、お申し付けくださいませ。



VWシャランにお乗りのお客様より、シート張り替えのご用命をいただきました。

周囲はもともと本革でしたので、センター部のみ張り替えを行いました。
センター部と材質と色を合わせ、お客様ご希望のヘキサゴン型のステッチを入れております。

随分、高級感がでて、イメージがかわったと思います。

以上のようおに、ステッチの形、色、張り替えの材質等、お客様のお好みにオーダーしていただけます。

新車購入時にどうしても、気にいる色がなかったとか、
しばらく乗っているうちに、シートがへたってしまってとか・・・

イメチェン&リフレッシュ、ご用命くださいませ。





ALPINA B3にお乗りのお客様より、ナビお取り付けのご用命です。

元々1DINのスペースしかございませんでしたが、お客様のご要望により2DINのナビをインストールすることになりました。
場所にもよりますが、この位置ですと、2DINの方がルックス的にもオススメです。

というわけで、エアコン操作パネルを下部に移設して、2DINスペースを確保いたしました。




いかがでしょう?違和感なく仕上がったと思います。
できてしまえば何てことありませんが、配線を延長したり、ワンオフパネルを制作したりと、結構手間暇かかってます(●^o^●)

その他、2DINを3DINへとか、DIN数の変更は得意としておりますので、お悩みのお客様、あきらめる前にREVISEにご相談くださいませ。



つづいて、iPhone ドック。
ケーブルで接続して、グローブBOXの中でもいいのですが、せっかくナビの取り付けにこだわったので、ここもこだわります。

灰皿の部分を加工し、ここもワンオフパネルを制作し、ドックの完成です。

充電もできますし、片手で取り外し可能です。
フタももちろん閉めることができます。

早くも、porsche 991 ターボSが入庫いたしました。
今回は、コーディングを施工させていただきました。

ターボSへの施工は初めてでしたので、可能かどうか車内システムを解析した後、施工にとりかかりました。

まずは、デイライトコーディングから。

カレラとはデイライトの位置が変わり、ヘッドライト周りが点灯するようになっております。

もちろん、メーターにてON/OFFの選択が可能ですので、手軽に操作していただけます。


続いては、アイドリングストップのデフォルトの変更をさせていただきました。

アイドリングストップをOFFにするには、車に乗りこんだ後、毎回毎回ボタンを押す必要があります。
面倒ですよね。
なので、REVISEでは、アイドリングストップOFFの状態でエンジンを切ると、次回乗りこむ時には、アイドリングストップOFFの状態を維持できるようにさせていただきました。

どちらも定番メニューですが、施工することにより、快適となりますので、宜しくお願いいたします。





外装がマットになったLEXUS。
今回はホイールのご用命をいただきました。

選択いたしましたのは、made in JapanのHYPER FORGED。
もう説明いらないですよね(●^o^●)


今回は、108Rの22インチで、
アウターリムをクロームに、ディスクをブラッシュドにいたしました。
インナーリムは、ブラックです。

インセットもしっかりと計算し、お客様のご希望の出づらになっております。

同じ形状のホイールであっても、加工の仕方を変えることによって随分雰囲気が変わります。
REVISEでは、様々な車種にお取り付けさせていただいておりますので、色々ご覧いただいて、お選びいただければと思います。