こんちには、西田です。
先日のブログで、今年のテーマが自分自身のcapacity、qualityを上げるとしました。
具体的には、みんから頑張ります。
月10万円も払っているので、決心しました(*´∀`*)
みなさん、宜しくお願いします。
REVISE常連H様の愛車、V36 SKYLINE Piano号
2006年11月から発売された現行SKYLINEV36ですね
数多くのカスタムをされており
今もなお現在進行形でカスタムが進んでおりますが
ひとまず途中経過を掲載させていただきます
wheelは、SPORTS TECHNIC MONO10 ADVANTAGE2
なんと22インチ!!
さらに、ハイパーブラックに塗装
ハイパーブラックは昼と夜とでwheelの表情がガラっと変わります
今、もっともオススメの色ですね
BRAKEはIDEAL製
フロント8pot 380mm、リア4pot 356mm
やはり大口径wheelに大きなブレーキは似合います
さらに、スポーティーさを演出するため
ミラーをマットシルバーに塗装
BEWITH製 Rerernceです
いつも通りドアにきれいにお取り付けいたしました
SKYLINEではツイーターをドアノブの横にインストール致しました
ミラー裏には
carrozzeria製のスーパーツイーター TS-ST910をお取り付けいたしました
これにより広域の伸びがよくなります
異なるメーカーのスピーカーであっても
REVISEの調整技術で、美しい音域のつながりを提供いたします
トランクスルーにも
BEWTIH製のサブウーファー
こちらは、Confidence180になります
サブウーファーの周りには
クロムメッキのリングを取り付け、輪郭を強調します
アームレストも問題なく閉じることができます
取付に関するご要望は
どんなささいなことでもかまいませんのでお申し付けくださいませ
音の調整のため
carrozzeria製AXM-P01をお取り付けいたしました
シフトノブの手前にきれいに埋め込み、存在感をアピール
純正システムを残したまま高音質を実現します
パネルはピアノブラックに塗装
シフトノブをレザーにて張り替え、レッドステッチにて仕上げました
灰皿には、ワンオフパネルを製作し、
BLITZ製スロットルコントローラーを
インストール
ミラーモニターのインストール
サングラスケースを利用して、モニターをインストール
ミラーモニターと合わせて、夜間のドライブでは特に目立ちますね!
以上、ピアノ号の途中経過レポートでした。