こんにちは リバです




昨日、"Myojo Jr.大賞2023" の結果発表がありました

毎年このJr.大賞については予想と結果発表からの考察をやっております

去年からはインライRIVA's BARでやっておりまして昨夜、今年のJr.大賞結果発表についてやりました

今回は事前に投票者にアンケートをとっておりまして、その結果をもとになかなか面白い考察ができたと自負しております

アーカイブも残しておりますがなにせ2時間もありますのでねw

ダイジェスト的にざっくりブログに残しておこうと思いました



あくまで私個人の見解です!

文句言われても知りません!



まずは結果発表の一覧表です(現在、手元にPCがないためヘタな字での手書き表なのをお許しください)




左から

2022年度の順位

2022年度順位からTravisJapanを抜いた順位

私の結果予想

2023年度順位とTravisJapanを抜いた昨年順位からの順位差

となっております



インライRIVA's BARでは1位から1人ずつ考察していったのですが、長くなるのでこのブログではざっくりとw



1位 中村嶺亜くん

嶺亜担悲願の1位優勝おめでとうございます!

大本命だったとはいえ、それを実現するのは並大抵の事ではないと思います

素晴らしい!あっぱれ!

他の侍メンバーも今野くん9位 ベストテンランクインはすごい

本髙、矢花、大光くんもベスト30入り

7侍は増えた露出で確実に新規を増やしている感があります

来年は各メンバーもっと順位を上げるのではないでしょうか


2位 作間龍斗くん

驚きのジャンプアップ!

他のHIHIメンバーを見ても、HAFの本気度が見えた今年のJr.大賞

その中でも作間くんの順位は新規が増えたという事もあると思います


3位 正門良規くん

今一歩及ばなかったのは関西の壁か?

今年は少クラにも沢山出そうなので全国区になれるかが鍵なのでは?

危惧されるのはリア恋枠の1位から陥落したこと(1位はゆうぴ)

ということはこの3位はAぇ!担からの票かためがあってこその3位とも考えられるので、個人票のみのHIHIに遅れをとっているのでは…

来年この順位を死守できるのか注目です

末澤、大晴、佐野、こじけん各メンバー確実に順位を上げてるのはAぇ!担も気合い入ってます

あとは全国区になって母数を稼ぎたいところ


4位 浮所飛鷹くん

まさかのランクダウン!

そして美 少年全員ランクダウンしているのは大問題!

多分ファンは例年通りに投票したのかも?

それで勝てないのは新規が増えてないのではないかと思われる…

ここまでランクを落とすと来年上げるのはかなり難しい

それならもう今年中にデビューしてしまうのもアリかw



これより下位はインライRIVA's BARアーカイブでどうぞ



そしてベスト30までの順位を各グループに反映してみました



各グループ、まんま人気順じゃない?
インライをリアタイして下さってた各グループ担もの方々からもコメントで「合ってる」と言われてました
それならやはり母数そのままがJr.大賞に反映されてることになります

ということはですよ?

よくJr.大賞を批判する人達が

「本当の人気順じゃない!」

って言いますよね

いやそんな事ない、やっぱりJr.大賞はほぼ人気順が反映されてるということになると思います



そして興味深い結果が出たのが高校生以下部門



8部門中4部門が関ジュ(そのうち3部門はるーく)
そして残りの4部門がなんと!
関東Jr.で全員が無所のコ達!
これは驚きでした
忍者にも高校生以下はいるのに1人も入っていない
これは忍者担どーした?どーした?
特に阿達慶くんはサプライズの20位で、二代目石油王がついてるのでは?となった子です
さぁこれからこの4人がどうなっていくのか注目ですね



ではアンケート結果を見てみましょう

アンケートは500データあればその結果がだいたい全体の結果と見て良いそうです

今回のアンケートでは約500データあるのでこれがだいたいのJr.大賞の様子だと見て良いと仮定してのお話です

こちらもインライでは細かく話していますがここではざっくりw



Q2 何票入れましたか?

1〜10票までが78%

11〜石油王までが22%

ほとんどの人が数票しか投票しないことになります

その約8:2をだいたいの平均値で票に換算すると6倍以上の差が出ました


そして去年ガチだったトラ担にどれだけ投票したかのアンケートと比較すると

こちらも100票以上投票したのが今年のガチ勢と同じ11%でした


ということは、毎年投票者全体の約1割が100票超えのガチ勢ヲタということになります

どのJr.にも1割は100票超えのガチ勢がいるなら、やはり母数が多い方が強い

そしてそのガチ勢が2割に増えるだけで獲得票は一気に増えます

そうなるとやはりJr.大賞は母数と札束の殴り合いであると言えるでしょう


ではそういうガチ勢を増やすにはどうすればいいのか…はインライRIVA's BARで話しているのでここでは割愛w



それとデビューすればその票が今のJr.に流れることは…ない!

デビュー組担の80%が投票してないし、したとしても1票ニヤリ

そりゃそーよね、もうこんなしんどい事やらないよねwww

なのでやはりJr.大賞はJr.担だけのものなのです



Jr.担の年に一度のお祭りも終わりました

今年も熱い戦いでしんどかったですね

お祭り参加者の皆さんお疲れさまでしたー!

また今日から次のJr.大賞に向けて準備が始まりますね!


ワタクシ個人的には来年は参戦しなくていいのめっちゃ嬉しい爆笑

大変すぎるもん、Jr.大賞えーん

そこはほんとにありがとうIMPACTors

最後に佐藤新くんの順位はPINKyほんとに頑張ったね

横原センセ、ワンチャン30位ランクイン目指したけどあかんかったー

でも精一杯ガチ勢頑張りました!悔いはないよ



さ、私にとっても年に一度の大仕事(仕事か!)のJr.大賞結果発表考察をやり終えました!

満足!

インライRIVA's BARアーカイブは2時間もあるけど興味持たれた方は聴いてみてください

このブログとは比べ物にならないくらいガッツリ詳しく楽しくやってます

Twitterのプロフから飛べますよ



てことで今日のところはこのへんで〜〜

ごっきげんよぉ〜〜♪( ´θ`)ノ



ふーー スマホで書くの大変だったあせる