5日前は花の大谷でしたが、本日は、雪の大谷 です。

同じ富山県なので、一度に訪れればいいものを。

思いつきの間際に決めたので仕方ない。

 

雪の大谷付近は真冬の寒さということで、

防寒着、使い捨てカイロ×2、厚手の靴下、手袋、耳の隠れる帽子、サングラス

防寒対策はバッチリです。

 

さぁ、出発。

天気予報は下り坂ですが、今はこの天気。

東海北陸自動車道より

 

アルペンルートへ上る前に必ず寄ります。

立山アルペン村 でお昼ご飯。

一宮経由でここまで4時間半かかってます。

ここからさらに約2時間かかるので、こちらのトイレ休憩は必須です。

 

立山有料道路の料金所。 高い汗

ツアー代金の約1,400円がこの通行料という計算。

 

どんどん登っていって

 

室堂駅 に着きました。

観光バスがいっぱい。

 

さぁ、ダウンジャケットを羽織って、いざ出陣ビックリマーク

・・・

な~にが真冬だ!極寒だ!

暑いぃ~あせる

とりあえず、雪の大谷へ。

ウェルカム雷鳥

 

今年の雪の壁の高さは12mだそうです。

きっちり除雪された乾いたアスファルトが歩きやすい。

雪の大谷

 

壁の落書き

 

今日はこどもの日

 

最高地点は終盤にありました。

 

バスがきました。

雪の壁が何となく汚れています。バスの排気ガスの為かな。

GW終盤ですもんね。

雪の大谷、約500m 15分のコースでした。

 

帰りはパノラマロードを通って帰ります。

パノラマ広場 から

左に剱岳、右は別山。

 

あそこまで帰るのね。

 

パノラマロード

ザラメの雪道はいい具合に滑ります。

通常歩くより3倍エネルギーが必要です。

汗ばんできました。

息も切れてきた。

そうか、ここは標高2450m。

 

終点に 雪のテラス

1ドリンク注文して景色を眺めてゆったり過ごす場所。

ですが、好奇心がゆったりなんて許さない。

 

室堂駅に着きました。

雪の大谷とパノラマロード。

 

室堂駅3階から外へでます。

 

立山玉殿の湧水

雪で埋もれて湧水なし。

 

室堂平

 

みくりが池へ行ってみましょう。

って、どこ?

どうやらこれが、みくりが池っぽい。

 

みくりが池温泉 が見えるのでほぼ間違いない。

この周辺では雷鳥が見られることが多いですが、今日は会えませんでした。

 

戻ります。

 

次なるイベントは、雪の回廊

ここで緊急地震速報。

石川県ってお隣の県。最大震度6!?

全然揺れは感じませんでした。

それとも雪で滑ってバランス崩しまくってたのはその揺れのせいなのか。

被害が少ないことを祈ります。

 

雪の回廊を進みます。

自分の手形

ここは人が少なくていい感じ。

3回歩いてしまったわ。

 

ラストに 除雪車 の見学。

 

これにて予定終了。

今回の室堂・雪の大谷は中国語がそこらじゅうで飛び交っていました。

ツアーバス2台のうちの1台は半分以上訪日のお客さんだったそうです。

以前の感じが戻ってきましたね。

そして天気は崩れることなく風もなく、雪の上をたくさん歩くことができよかった。

帰りましょう。

 

弥陀ヶ原 も雪に埋もれていました。

 

称名滝 を見るためにバスが止まってくれました。

が、後ろの席でしたので見られませんでした。

バスって長いのよね。

 

帰ってきたのは21:30過ぎ。

やっぱり遠いなぁ。

でも何度来てもまた来たくなる。

夏に来られるかしら。