シェアハウス
このところシェアハウス関係の方との出会いが続いています。
川鍋ちゃんありがとうございます!
先週は女性専用のシェアハウスを扱い、子育てをしながら起業された
チューリップ不動産 の水谷社長とお会いし、Rosaを見て頂きました。
やはり女性向けの物件は女性の反応が気になるところですが
お褒めのお言葉を頂きブログ でもご紹介頂いてます。
そして、本日は『シェア太郎』 を運営する
BeGoodJapan の伊藤社長 とランチMT。
大学在学中に学生起業家選手権で優秀賞をとって
起業したパワフルな方です。
リヴァックスとしてシェアハウスを事業として・・・
とは全く考えていませんが、単身者の住まいを扱うものとしては
シェアハウスの動向は無視できません。
そして、個人的には単身者の住まいの選択肢が増え、
個々のライフスタイルに合った住まいとしてシェアハウス、ゲストハウスは
歓迎すべきものですし、むしろここまで早く日本に根付くとは予想外です。
先日の異業種の集まりもそうですが、同業の中でも
違うフィールド。
女性ならではの視点。
若い人のアツさと発想。
刺激があって良いです。
お二人とも今後ともよろしくお願いします。
しかし、若いって素晴らしい。
昨日の神楽坂
昨日の神楽坂は不動産業界とは全く関係の無い
言ってみれば異業種の交流会的な集まりでした。
一軒家に『古田』の表札。
中に入ると外観からは想像もつかない異空間のレストラン。
野菜がおいしいステキな店でした。
そして、たまには違う業界の人とのコミュニケーションも
大切だと実感した。
偶然にも前の会社で自分が担当した物件に
住んでた事があるという話なんか聞くと
世の中狭いなと実感したりするわけです。
昨日、お会いした皆様ありがとうございました。
また、お会いしましょう!
しかし、相当飲んだ後の
K-1MAXは
酔いがまわる。
アートキャンプ
REISM BRAND DESIGN PROJECTのメンバーである
(REISMの運営チームのことです)
TIPS若尾くんが山梨で『アートキャンプ』を開催しますので
皆様に告知します。
廃校になった中学校の校庭でキャンプしながら
近隣の間伐材を使ってアートしましょうっていう企みらしいです。
以下、本人より
増富アートプロジェクト Vol.1
LANDSCAPE ART CAMP / 環境アートキャンプ in 廃校中学校
3泊4日。間伐。創作。
限界集落の農村にいろいろな人が集まって、山の素材でおもしろいモノをつく
ります。
旧増富中学校の校庭にテントを張り、3泊4日のアートキャンプを行います。
参加者は近隣の林で間伐を行い、その木材等を素材とした作品を校庭で制作し
設置します。
彫刻家スタン・アンダソンさんを講師としてお迎えしています。
素材の性質や道具の扱い方をはじめ、自然彫刻にまつわるレクチャーをしてい
ただきます。
日時:2009年8月17日(月)~20日(木)
キャンプ地:山梨県北杜市 旧増富中学校
講師:スタン・アンダソン Stan Anderson
参加費:7,350円(消費税込み)/1人
定員:30名
主催:NPO法人えがおつなげて
詳細
http://www.masutomi-art.net/
お問い合わせ先
info@masutomi-art.net
-----
芸大生とか創作に関心の高い方を探しておりますので、
そのような方がお近くにいらっしゃいましたらご紹介をいただきたいです。
とのことですので、アートな方、アウトドアな方など参加を
お待ちしております!