VS財務省7 | もふもふバスターズ!

もふもふバスターズ!

もふバス公式!

またメールしました。


~~~~~

先日ここからの質問に対して、answer@mof.go.jp から
回答をいただき、ありがとうございました。
疑問が解決しませんでしたので、改めて質問をさせていただきます。


>ご指摘のように財政健全化の必要性に対する様々な見方がある点につきましては我々も承知しており、そ

のような中で様々な観点からバランスよく現在及び将来の日本の制度を考えていく必要があるものと認識し

ております。


前回の私のメールにおける内容は、決して様々な意見の一つとして述べているつもりはありません。私の説

明が様々な意見の一つに過ぎないと仰り、根拠を明示して否定しないのであれば、財務省として明確な方針

を持たず、どういう姿勢でマクロ経済を捉えるのかが未だ決定されていないことになります。にもかかわら

ず財政再建を目標にすると明言することは明らかに誤解を生みます。これは財政再建の話だけではありませ

ん。マクロ経済に関して、ありとあらゆる財務省が示す「目標」なるものの根拠が存在しないということに

なります。言うまでもありませんが、これは大問題です。

もし財務省として、確信を持って目標(例えば、財政再建の時期ではなく、財政再建そのもの)を決めてい

ると仰るのであれば、私の前回のメールの<1>~<5>にきちんとご回答いただきたいと存じます。


以上お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。


~~~~~