昨日、無事に入学式を迎えました。

残念ながら北海道では桜の開花はGWのため、桜をバックに記念撮影!は憧れです。


まだ道端に雪が残る中、初登校は意外にもあっさりと・・

べったりで手をつないで学校まで行くのかと思いきや、

近所の新一年生と3人で楽しそうに、一度も振り返ることなく子供たちだけで行ってしまいました( ノД`)シクシク



昨日の入学式で渡されたプリントたち。

提出期限、持たせる期限が明日金曜日まで、がたくさん。。

しかも、たくさんあるプリントのあちこちにこっそり書かれていて、見落としてしまいそう。

そして説明がアバウトすぎてよくわからず、兄弟がいる子のお母さんに質問しまくりで準備しました。


どうしてこんなに不親切なのでしょう。先が思いやられます。。






☆☆


最近、変なところで売っているもの、にはまっています。


変といっても怪しいという意味ではなく、例えば。。


おもちゃを買うならトイザらス!

次に大きなショッピングモール(イオンなど)

・・

おもちゃを買おう!という時に行こうと思わないお店ってありませんか?

でも実はひっそり販売している。


おもちゃに限らずですが、こういったお店にはまっています。

やはり売れにくいのか、わぁお!という商品が処分価格で販売されていて、

お買い得価格なことも特にアピールせずひっそりと置いてある。


行ったことがないお店ってありませんか?

ふらっと行って、店内隅々まで見渡してみると、おぉ!が意外とあります。





そもそものきっかけは。

冬は北海道産の野菜が手に入りにくく、関東産が入ってくる前にたくさん購入して冷凍、などで対応していました。

ところがところが。

意外な場所で、冬もずっと北海道産野菜を販売しているところをみつけました。


それんはなんと、アウトレットパーク。

バーバリーとかラルフとか、ブランドファッション店舗がたくさんの、あのアウトレットパークです。


ブランド服屋さんで道産野菜。




これを機にすべての先入観を捨て、いろいろなお店に行ってみることにしました。


あなたのまわりにも、きっとあるのでは。




☆☆


今月いっぱいは午前中で学校が終わり帰宅します。

学校に慣れるまでは息子のフォローに重点を。

私もお母さんと子供の名前と顔を覚えなくちゃ!