高速で約一時間、というと関東の方には、それは近所でしょ、かもしれませんが



往復250kmの遠征をしてきました。北海道だとそんな感じです(^o^;)





観光では10回以上行っていますが仕入れは初めて。







結果としては、ライバル皆無?と思える成果。



もともとの値つけも札幌より2割くらい安い。



そこからの半額セール。



かなり基準を厳しくして購入しました。もう処理しきれなくなりそうなくらいに商品があったので。







行ったことがないお店に行くたびに同様の感じを受けるので、それだけ皆さんそれぞれ視点が違うのでしょうか。



★★


フリマアプリの売り上げが伸びています。

始めた1月の売り上げに比べ、2月は5倍、今月はすでに10倍を超えています。



メルカリ派の方が多いのでしょうが、私はラクマを使っています。

メルカリに比べ利用者数が10分の1と聞いていましたが、全然売れます。


手数料が完全に無料なので、安い価格設定にできるのもあると思います。


Amazonの15%以上の手数料がいかに高かったか痛感。


高い手数料を払っても売れる!というのであれば別ですが、私が扱う商材は、フリマアプリとの相性が良いようです。


手数料が無料のうちに、Amazonから撤退した商品を売ってしまおう!





★★




かんたん!水耕栽培 土を使わないはじめての野菜づくり/新星出版社

¥1,404
Amazon.co.jp



しいたけに続き・・

です( *´艸`)


 
冬場は特に北海道産が手に入らない野菜たち。

買えないなら作ってしまおう!です。


水耕栽培であれば室内でできるようですので、冬場も栽培できるのではないかと。

(冬も室内は15度以下になることがない家なので)



とりあえず勉強です。

で、栽培キットは自力で作成予定。


冬になる前に練習や検討をしておこうかと。


経過をまた記事にするかも?←だから誰も読みたくないって(苦笑)



★★

ついでにこんなものもポチってしまいました(笑)



【Amazon.co.jp限定】Amazon.co.jpおもちゃストア10周年記念 チョロQセ.../タカラトミーマーケティング

¥価格不明
Amazon.co.jp