Amazonで最近、プレ値で出品している絵本が続けて売れています。



ロングセラー絵本ではなく、割りと新しい

ここ数年に初版発行された絵本。



定価の3倍とかで売れています。


マイナーだからか、ブックオフは105円の値つけ。



最初はマイナーでも、良い絵本は口コミで広がり、

数年後に雑誌に掲載され…

という感じでしょうか。




私は絵本を紹介した本や雑誌から情報を得ています。



また、宅配生協のカタログや、

保育園などで無料配布されている情報誌、

Twitterも大切な情報源です。

ヤフオクで入札が多い商品もチェック。




でも最後は自分の感性。

知らない絵本を見つけたら必ず読んでみます。


絵の雰囲気や文章のリズム感。


いい(売れる)絵本というのは、

必ず「何か」が心に残り、

検索しなくてもわかるようになってきました。



単行本のように文字が多くなく

すぐ読み終われる絵本だからできることですね。