一度フリマに出店してみて学んだこと。

1、お釣りの準備

今回は三万円分の50円玉、100円玉、1000円札を準備しました。
しかし、意外とみなさん小銭を持参していました。

また、まとめ買いしてくださるのと、おまけするため端数が出ずらい。
三万円分も必要ありませんでした。


2、商品を入れる袋の準備

たくさん持って行きました。
しかし、袋を持参で来ている方も多く、ほとんど必要ありませんでした。

3、臨機応変に売る

客層や状況を見て値段をつけ変えたり、陳列方法を変えたりしながら売りました。

マジック、白い紙、セロテープなど、臨機応変に売るために必要なものを持って行くべきでした。特に白い紙。


4、その他

箱に入っている商品は、箱から出して並べてみたところ即売れしました。
次回は始めから出して並べます。


こんなところでしょうか。

次回は2倍くらいの商品を持って行く予定なので、もっと気付きがあるかもしれません。


次回へつづく~