今日は、大きめのフリマを2つハシゴ。
息子のジャージなどをゲットしてきました。
チャンピオンのジャージが100円。安すぎる。
1つ目のフリマを出るときに、ブックオフ2店舗から、児童書・雑誌半額セールのメールが。
ちょうど2つ目のフリマへ向かう途中にある店舗なので寄り道。
みなさん雑誌に群がっていて、児童書コーナーは誰もいない状態。
いい絵本をたくさん買えました。
私が抜いたあとで、スマホ片手に現れた若めのお兄さん。
見ていたら…。
売価400円の半額で200円の絵本をかごへ。。
それはAmazonで500円くらいだよ?利益出ないよ?
オークションならもっと安く、300円くらいだよ?
と思いながら観察。
仕入れ基準がずいぶん低い感じでした。
まぁ。人それぞれですが。
三ヶ月ほどブックオフに通い、オークションで販売してみての結論。
週に一回くらいブックオフを回って、絵本・児童書だけの扱いでいいかな、私は。
育児本も売れるけど、絵本の方が利益率が高い。
次々発刊される本に比べ、絵本はロングセラーだらけ。
三ヶ月間、リサーチと店舗仕入れをやってみて、すでに目利きができるだけの数字が頭に入ってしまっているほど、無数にある大人向け本より手間がかからない。
片手間で、絵本だけでも、月に数万円くらいにはなることがわかりました。
絵本1割、オモチャ1割、育児用品2割、6割が衣類。こんな感じ。
私は衣類商です←しつこい?(笑)
息子のジャージなどをゲットしてきました。
チャンピオンのジャージが100円。安すぎる。
1つ目のフリマを出るときに、ブックオフ2店舗から、児童書・雑誌半額セールのメールが。
ちょうど2つ目のフリマへ向かう途中にある店舗なので寄り道。
みなさん雑誌に群がっていて、児童書コーナーは誰もいない状態。
いい絵本をたくさん買えました。
私が抜いたあとで、スマホ片手に現れた若めのお兄さん。
見ていたら…。
売価400円の半額で200円の絵本をかごへ。。
それはAmazonで500円くらいだよ?利益出ないよ?
オークションならもっと安く、300円くらいだよ?
と思いながら観察。
仕入れ基準がずいぶん低い感じでした。
まぁ。人それぞれですが。
三ヶ月ほどブックオフに通い、オークションで販売してみての結論。
週に一回くらいブックオフを回って、絵本・児童書だけの扱いでいいかな、私は。
育児本も売れるけど、絵本の方が利益率が高い。
次々発刊される本に比べ、絵本はロングセラーだらけ。
三ヶ月間、リサーチと店舗仕入れをやってみて、すでに目利きができるだけの数字が頭に入ってしまっているほど、無数にある大人向け本より手間がかからない。
片手間で、絵本だけでも、月に数万円くらいにはなることがわかりました。
絵本1割、オモチャ1割、育児用品2割、6割が衣類。こんな感じ。
私は衣類商です←しつこい?(笑)