最近、せどりをされている方々のブログを読ませていただいています。
せどり自体よりも、可能性や考え方を勉強させてもらうため。
読んでいて出会う、まだ古物商許可を取っていないまま転売されている方々。。
転売目的で仕入れる時点で許可が必要なはず…?
堂々とブログに書いているけど…?
まぁ、余計なお世話ですょね
お正月のセールで初めて、ビームせどりをしている人を見ました。
棚の前に陣取り、棚に張りつき…
普通に読みたい本を探していた私は本を見ることすらできなく、はっきり言って邪魔
でした。マナーとか常識とか、ビジネスに必要な最低限のことはちゃんとして欲しいなぁ、と思う出来事でした。
せどり自体よりも、可能性や考え方を勉強させてもらうため。
読んでいて出会う、まだ古物商許可を取っていないまま転売されている方々。。
転売目的で仕入れる時点で許可が必要なはず…?
堂々とブログに書いているけど…?
まぁ、余計なお世話ですょね

お正月のセールで初めて、ビームせどりをしている人を見ました。
棚の前に陣取り、棚に張りつき…
普通に読みたい本を探していた私は本を見ることすらできなく、はっきり言って邪魔
でした。マナーとか常識とか、ビジネスに必要な最低限のことはちゃんとして欲しいなぁ、と思う出来事でした。