今週末の日曜日、鎌倉市選手権があります。
満足のいく練習は積めていませんが、
今出来る精一杯を出そうと思います。
ちょっと疲労が溜まっているので、
今週は疲労抜きに専念です。
さて金曜日、仕事後に日産スタジアムに行きました。
月~金までの仕事の疲れはなかなか強敵で、
全く走れませんでした。
走れない事は想定済みだったので、
この日はスパイク慣れと800mのペースチェックをメインに
練習を行いました。
①400m×3(r=200m Walk)
設定タイム:前半200m:36秒,後半200m:30-32秒
②200m×3(r=200m Walk)
③300m×2(r=100m JOG)
設定タイム:1本目42”,2本目48”
①②③はrest10分。
結果は以下の通り。
①400m×3
400m:36”12→31”29(67”31)
400m:36”52→31”99(68”51)
あまりに動かないので2本で終了。
②200m×3
200m:32”28
200m:31”09
200m:30”44
800mの中間走と言うか、このペースなら800m走りきれる!
というポイントを確認するための練習。
30秒台となるとかなり厳しい。と言うか現状全く無理。
ちょっと甘いけど、31”50~32”00なら行ける様な気がする。
ちょっとではないな、かなり甘めの自己分析(笑)
③300m×2
41”68→(26”)→48”38
1本目は結構突っ込んだけど、後半失速。
2本目の300mはフォームを崩さない様に。
この練習の意図と目的を考えればこんなもんでしょうね。
仕事後に走るのは自分の体のサイクルを考えると難しい。
ただ肉体的な疲労、精神的な疲労が溜まって状態で、
この日の様に練習する事も大切かなって感じた。
週末は鎌倉市選手権。2種目エントリーしているけど、
現状800m1本かな。
1500mは・・・ギリギリまで出場するかどうか考えます。
満足のいく練習は積めていませんが、
今出来る精一杯を出そうと思います。
ちょっと疲労が溜まっているので、
今週は疲労抜きに専念です。
さて金曜日、仕事後に日産スタジアムに行きました。
月~金までの仕事の疲れはなかなか強敵で、
全く走れませんでした。
走れない事は想定済みだったので、
この日はスパイク慣れと800mのペースチェックをメインに
練習を行いました。
①400m×3(r=200m Walk)
設定タイム:前半200m:36秒,後半200m:30-32秒
②200m×3(r=200m Walk)
③300m×2(r=100m JOG)
設定タイム:1本目42”,2本目48”
①②③はrest10分。
結果は以下の通り。
①400m×3
400m:36”12→31”29(67”31)
400m:36”52→31”99(68”51)
あまりに動かないので2本で終了。
②200m×3
200m:32”28
200m:31”09
200m:30”44
800mの中間走と言うか、このペースなら800m走りきれる!
というポイントを確認するための練習。
30秒台となるとかなり厳しい。と言うか現状全く無理。
ちょっと甘いけど、31”50~32”00なら行ける様な気がする。
ちょっとではないな、かなり甘めの自己分析(笑)
③300m×2
41”68→(26”)→48”38
1本目は結構突っ込んだけど、後半失速。
2本目の300mはフォームを崩さない様に。
この練習の意図と目的を考えればこんなもんでしょうね。
仕事後に走るのは自分の体のサイクルを考えると難しい。
ただ肉体的な疲労、精神的な疲労が溜まって状態で、
この日の様に練習する事も大切かなって感じた。
週末は鎌倉市選手権。2種目エントリーしているけど、
現状800m1本かな。
1500mは・・・ギリギリまで出場するかどうか考えます。