う~ん。
朝だと強度を上げようと思っても上がらない。
今日のメニューは
【2000m+1000m+600m+400m+200m】
設定:6’10”→2’55”→1’39”→64”→28”
restはしっかり取ってレぺ。
r=12分,10分,7分,3分
でも内容はレぺとインターバルの中間みたいな、中途半端な結果となりました。
【結果】
2000m:6’12”44(3’05”70→3’07”74)
1000m:2’55”71
600m:1’39”50
400m:64”95
200m:28”58
2000mは設定はあるものの、
6’05”くらいの予定で走ってました。
想像以上に動かず(T_T)
と言うよりも1000mにしても400mにしても、もっと走らないと練習にならない。
吐くまで走れ!と思っていても、
早朝である事と1人での練習と言うこともあり、
やはり追い込めない。
早朝のトラック練習、まだまだ改善の余地がありそうです。
Android携帯からの投稿
朝だと強度を上げようと思っても上がらない。
今日のメニューは
【2000m+1000m+600m+400m+200m】
設定:6’10”→2’55”→1’39”→64”→28”
restはしっかり取ってレぺ。
r=12分,10分,7分,3分
でも内容はレぺとインターバルの中間みたいな、中途半端な結果となりました。
【結果】
2000m:6’12”44(3’05”70→3’07”74)
1000m:2’55”71
600m:1’39”50
400m:64”95
200m:28”58
2000mは設定はあるものの、
6’05”くらいの予定で走ってました。
想像以上に動かず(T_T)
と言うよりも1000mにしても400mにしても、もっと走らないと練習にならない。
吐くまで走れ!と思っていても、
早朝である事と1人での練習と言うこともあり、
やはり追い込めない。
早朝のトラック練習、まだまだ改善の余地がありそうです。
Android携帯からの投稿