金曜日 短い距離のペース走。
土曜日 90分JOG→ラスト400mフリー(62”くらい)
日曜日 40分JOG、50m×3、80m×3、120m×3
月曜日 40分JOG、WS×3、250m×1
土曜日にラスト400mの影響なのか、少々腰が重い。
アスファルトの上ではこういうのは走らない方がいいですね。
日曜日、当初はスタートダッシュをイメージしていましたが、
腰が重かったので50mは5割、80mは6割、120mは7割程度の力で、
大きなフォームを意識して走りました。
今朝も疲労抜きの40分JOG。
流しを3本と250mの快調走を1本。
スムーズに走れていますが、踵の状態は思わしくないですね。
土曜日の様に90分走っても痛くないですが、
歩くと痛いという状況が続いています。
たぶんこのまま練習し続けると、どこかで故障すると思います。
そんな気がします。どこかで治療・回復期間を設けて、
最小限のロスで食い止めるのか。
いろいろ考えましたが・・・今ですよね。
しばらくスピード練習、ポイント練習は回避して、
日曜日の様に大きなフォームのゆっくり流しで対応してみようと思います。
土曜日 90分JOG→ラスト400mフリー(62”くらい)
日曜日 40分JOG、50m×3、80m×3、120m×3
月曜日 40分JOG、WS×3、250m×1
土曜日にラスト400mの影響なのか、少々腰が重い。
アスファルトの上ではこういうのは走らない方がいいですね。
日曜日、当初はスタートダッシュをイメージしていましたが、
腰が重かったので50mは5割、80mは6割、120mは7割程度の力で、
大きなフォームを意識して走りました。
今朝も疲労抜きの40分JOG。
流しを3本と250mの快調走を1本。
スムーズに走れていますが、踵の状態は思わしくないですね。
土曜日の様に90分走っても痛くないですが、
歩くと痛いという状況が続いています。
たぶんこのまま練習し続けると、どこかで故障すると思います。
そんな気がします。どこかで治療・回復期間を設けて、
最小限のロスで食い止めるのか。
いろいろ考えましたが・・・今ですよね。
しばらくスピード練習、ポイント練習は回避して、
日曜日の様に大きなフォームのゆっくり流しで対応してみようと思います。