結果を見ないで帰ったので、正式結果が分かっていません(笑)
土曜日の覚書。一応書いておきます。
7:30 起床
10:00 出発(車)
10:10 車内で食事(おにぎり2個)
11:30 嫁さんと娘を下ろす
12:10 現地付近に到着
12:20 何とか駐車場を見つけるw
12:30 現地到着
12:30 とりあえず1次コール
12:35 雨宿りする場所を探す→見付からず(iДi)
12:40 W-up開始。荷物はゴミ袋に入れて、校舎の軒下へ。
13:50 5組目スタート
小心者の為、雨宿りする場所は学校単位で人がいるために入れず。
比較的雨に濡れない場所でストレッチ。
結局は濡れてる訳です(笑)
こんな感じでグダグダの今季初戦を終えました。
嫁さんに言われたのは、
『1周目が64秒なら、2周目は60秒切らないと!』
と見た訳でもなく何の知識もないのに、
的確なアドバイスを頂きました(笑)
それと、800mの話しをしている時が一番楽しそうとのこと。
僕はこの種目が好きな様です。
下手の横好きですが、
やっぱりこの種目をがんばりたいと思います!
土曜日の覚書。一応書いておきます。
7:30 起床
10:00 出発(車)
10:10 車内で食事(おにぎり2個)
11:30 嫁さんと娘を下ろす
12:10 現地付近に到着
12:20 何とか駐車場を見つけるw
12:30 現地到着
12:30 とりあえず1次コール
12:35 雨宿りする場所を探す→見付からず(iДi)
12:40 W-up開始。荷物はゴミ袋に入れて、校舎の軒下へ。
13:50 5組目スタート
小心者の為、雨宿りする場所は学校単位で人がいるために入れず。
比較的雨に濡れない場所でストレッチ。
結局は濡れてる訳です(笑)
こんな感じでグダグダの今季初戦を終えました。
嫁さんに言われたのは、
『1周目が64秒なら、2周目は60秒切らないと!』
と見た訳でもなく何の知識もないのに、
的確なアドバイスを頂きました(笑)
それと、800mの話しをしている時が一番楽しそうとのこと。
僕はこの種目が好きな様です。
下手の横好きですが、
やっぱりこの種目をがんばりたいと思います!