【1500m】
記録:4’18”12
Lap:65”-72”-71”-50”

400m通過を6番手。入りは高校生が突っ込んだが、突っ込み対策だけはしてきたので割りと冷静に対処。
800m通過も同じくらいのポジション。

そこからスルスル上がり、1000m通過で2番手。
先頭はペースアップしたが対応出来る余力はあり、300mから先頭に。
ラスト150mでもう一段ギアを上げたかったが、向かい風が強かったのと3000mを考えてそのままゴール。
それでも2着と4秒差の圧勝でした(^^)v

体は重かったですが、上手く対処できました。

ちなみにGPシリーズのチャンピオンでした。
レベルは高くなくても、3戦全て負けなかった事は次に繋がると思います!


【3000m】
記録:9’31”52
Lap:3’04”-3’13”-3’13”

スタート直後から足が重い。練習不足丸出し(笑)
そんな情けない僕を刺激する様に、kenkenさんが突っ込む!

400m通過が68”。ビヒリの僕は71”。情けない(TдT)
1000m通過はkenkenさんで3’02”?
僕は先頭集団最後方。
2000m通過は先頭集団4人のうちの4番手。
一番粘らないといけない2400m地点で置いていかれ、そのままズルズル走ってゴール。

中学生に負けるとは何とも情けない。
総合でも4位。

クソー!


【感想】
先週末のレペ、水曜日の刺激と200mを30秒で突っ込んで走る練習をしていたので、それがそこそこ良い結果に繋がりました(1500mに関してはです)。

記録会やレースを意識した練習をするのは当たり前の事ですが、この一ヶ月はそんな事を考えてもいませんでした。

当たり前の事を再確認出来た事は、今回の収穫ですね。

それと1500mに関しては、トラックでスピード練習をすれば昨年の水準(4’11”)までは戻せる手応えは掴めました。

そこからもう一歩。これからの課題ですが、見えてきた物があります。

今年は年男ですし一発カマします。


今回はkenkenさんから大きなものを学ばせて頂きました。
本当にありがとうございました。

ちなみにただ今旅行中です。
初の家族旅行。楽しんできます♪


城ヶ崎海岸にて



Android携帯からの投稿