12月に1500mを走りますが、何となく記録は出ない気がする。
だって寒いもん

それでも12月、1月、2月と1500mに出場するのは、
ここ最近掴んできた感覚を忘れたくないからです。
ロードレースの出場も考えていましたが、
いろいろと考えた結果 今季は全て出場しません。
かながわ駅伝も今年は辞退するつもりです。

理由は来春の為の準備をこの冬季に行いたいというのが1点。
12月に35歳を迎え、来年は勝負の年です。
来年800mの2分切り、1500mの4’08”切りを一度でも体感しないと、
来年以降厳しくなってくると思っています。
逆に一度体感しておけば、その体感をベースに練習が組み立てられる。
そんな風に考えています。

で、もう1点。
5000m以上の距離を走れる気が全くしないからです(TωT)

「このままではイカン!」と思い、
今朝は5000mを意識した練習を行いました。
正確には1500mのスタミナ対策をしつつ、5000mを意識ですね。

1000m+800m+400m+200m×2セット
(r=200m JOG , セット間200mJOG)

【設定タイム】
3’20”→2’28”→70”→32”

【結果】
1セット目
1000m:3’18”91 (57”79)
800m:2’26”99 (58”36)
400m:70”39 (57”82)
200m:31”92 (56”58)

2セット目
1000m:3’19”67 (57”03)
800m: ダメだ~orz passしました泣く
400m:69”34 (58”00)
200m:31”23

肝の部分でpassはダメだろ~。根性なさ過ぎる(TωT)
と、現状こんな感じなんですよね。
気持ちの問題なのかな?そう思いたいけど、これが実力。

『俺は中距離に専念するぜグッドと思ってはいますが、
それでも5000m15分台への憧れがあります。
やっぱり5000mを中距離だと思い込むところから始めようかな(笑)
5000mも面白いんですよね~♪

5000mの優先順位は高くはないですが、
15分台はやっぱり出したいと思います!!