昨日も書きましたが、スポーツ祭典のタイムテーブルは以下の通り。
10:45 男子400m予選(3組 2着+2) 人数21名
11:50 男子1500m決勝(4組タイムレース) 人数54名
12:30 男子200m予選(5組 1着+3) 人数36名
13:15 男子400m決勝
14:35 男子800m
15:05 男子200m決勝
400mに近い種目も入れてみました。
タイムテーブルを見ると、結構タイトなスケジュールなんですよね。
DNSが増えて、ボクの400mの組・・・
2人しか走らないとかないかな~って(笑)
いや、JOGで1周回っても予選通過出来ますしね…
そんな冗談はさて置き、
少しマジメに考えてみました
400mを57~58秒台で予選通過出来るのであれば、
1500mに影響はないと考えています。
57秒を切らないと予選突破できないのであれば、
全力で走る事になるので影響デマクリでしょうね(笑)
一応参加の方向で考えていますが、予選は全力では走りません。
400mを刺激の様な感覚で57~58秒台で走れるかどうか。
このタイムで運良く決勝に残れれば御の字です。
ただ気温が高く、日差しが強い様でしたら400mは走りません。
先日の鎌倉市選手権では、結構ダメージが残ってしまいましたからね
あくまで1500mの表彰台が目標なので、
無茶なチャレンジは避けようと思っています。
【追伸】
よこすかシーサイドマラソン、今回参加出来なくなりました…。
入金する前だったのがある意味救いかな・・・。
kenkenさん、すんません