【1500m】
タイム:4分18秒2
Lap:(71,69,68,49)⇒嫁さん測定の為、正しいのかは??
24人参加の最内スタート。ギュウギュウ詰めのスタートライン(笑)
1500mスタートラインの一番内側ってまだコーナーなんですね。
ボクの立った位置は直線ではなくてビックリしました。
スタートの号砲がなり、スタート。
良い位置を確保したかったですが、判断ミスもあり外側から包まれる形に。
400m通過が68秒とスローペースで入りましたが、なぜか9番手の71秒。
ポケットされていて身動きとれず。
500~550mを過ぎてやっと隙間が開き、そこから追い上げ開始。
800m通過が2分20秒。この1周は69秒。
一人、また一人と抜いていき、ラストの鐘がなる。順位は4位。
1200mの通過が3分28秒。この1周68秒。
バックストレートで遂に3位に浮上。ラストスパート次第で2位も狙える位置に!
しかし後ろにも一人かな?ランナーの足音、息遣いを感じる。
一呼吸入れて、ギアをチェンジ。残り150m。
後ろのランナーの足音、息遣いが遠のく。
前が近付いてくる・・・
『届けー!!!』
無念。後一歩届かず、0.8秒差に涙を飲む(T_T)
ついでに0.3秒、自己ベスト更新に届かず。
【5000m】
17分26秒(公式記録ではありません。)
Lap:3分12秒⇒3分19秒⇒3分35秒⇒3分44秒⇒3分36秒
1500mから1時間15分後のレース。疲れが抜けぬまま参加。
「おじちゃん、ばんがれー!」の姪っ子の声援を頭でリピートしまくり、
何とかテンションを上げてスタートラインに立ちました。
「ば」と「が」逆だよと突っ込みましたが、最後まで「ばんがれー!」(笑)
スタートしたものの、全くレースにならず。自己ワースト記録を更新。
練習より遅いタイム。
『走るの止めようかな…』と何度も何度も思いましたが、
何とかスタートラインに立ち、完走はしました。
逃げずにチャレンジした事、それだけが収穫。次に繋がるはず。
【レース後】
5000mに出場した為、表彰式には参加出来ず。
嫁さん、両親、弟夫妻(妹も来てくれました!)、姪っ子、甥っ子(3月に生まれた新しいファミリー)の応援団には少し悪い事をしましたが、5000m終了後に賞状とメダルと貰いに行きました。
メダルを姪っ子にかけてあげると「きれぃ…」と言ってくれました。
銅メダルですが、そんな何気ない一言が疲れを吹き飛ばしてくれました。
【感想】
直前の発熱?炎天下の中、短時間での2種目はダメージが大きかったです。
それでも2種目参加し、何とか3位に入れてのは応援団の声援と、
1500mも5000mも走っている時に声をかけ続けてくれたkenkenさん
の声援は大きかったですね。
本当に助かりました。ありがとうございます。
次は是非、一緒に走りましょう!
満足出来る結果ではなかったですが、その後は実家で3位の祝勝会。
疲れていてすぐに酔いつぶれましたが、家族の笑い声が心地よかったです。
「酔った~。眠い~(@ ̄ρ ̄@)zzzz」
と横になるボクに、姪っ子から一言。
『おじちゃん、ばんがれー!』