今週は仕事と積雪があった為、思う様な練習が出来ず、
焦っていました。
しか~し、今朝は調子も良く不安解消!
駅伝に向けて(まだ走れるか分かりません…)、
良い練習が出来ました。
今朝はいつものコースを使ってインターバル。
1000×5。タイム設定は3分12~15秒。つなぎは60秒。
先週つなぎを3分で行ったら余裕があったので、
思い切ってみました。
タイムは( 3'10",3'13",3'12",3'15",3'14" )
4本目がキツかったですが、ギリギリこなせました。
この練習は少しコツ?が掴めてきました。
1本目を余裕を持つこと(今日は少し速かったです)と、
4本目を気合で乗り切ること。
気合と言っている地点で全然コツとは言えませんが(笑)、
自分の中で何かを掴んだ気がします。
この練習をどんな状況でもしっかりこなせれば、
インターバルの内容もステップアップしようと思います。
足が重かったり、モチベーションは低い時に行ったら、
4本目でどうかなって感じでしたので、もうしばらく1000×5ですね。
さてさて話しは変わりますが、昨日は節分。今日は立春です。
暦上では春になりますが、まだまだ寒いですね。
そんな中、ボクがお世話になっている酒屋さんには、
ちょっと面白い日本酒が入荷します。
2月4日の朝に搾り上がったばかりの日本酒です。
毎年立春の早朝に全国の酒屋の店主が酒造所までラベル張りに行き、近くの神社でご祈祷して、そのまま持ってくる。
色々な酒造さんで『立春朝しぼり』の日本酒は造られているので、日本酒にこだわりのある酒屋さんであれば、取扱いしているかも知れません。
興味のある方は、帰りに酒屋さんに寄ってみて下さい。
ではでは。