最近のランニングはもっぱら抜け道探しです。

これが楽しくて仕方がありません。


土曜日は葉山マリーナまで海沿いの道を走りましたが、

日曜日は山を走りました。


極楽寺から長谷の大仏近くのトンネルへの抜け道。

そこから源氏山公園や佐助稲荷、銭洗弁天方面への通じるハイキングコースを走りました。


このコースが結構な山道なんです。

このハイキングコースはどういった方が使われているのか疑問です。

観光の方はあまり使わないでしょうから、地元の方が使われているのでしょか?

とすると、「鎌倉市民の方はかなりの健脚ではないか」と勝手に推測しながら走ってました。


健脚はどうか調べる手立てはありませんが、

神奈川県にはどうやら市町村駅伝(かながわ駅伝) というものがある様です。

中学生や高校生、大学生に社会人と全7区間(女性1区間)、全長51.5kmの大会です。


それによると、今年の2月に行われた大会では、


『鎌倉市:25位/30チーム中』


健脚活かされず…。

学校数、企業の数が少ないので仕方ないですね。


自然がたくさんあるので、素人の僕からすると練習環境としては非常に良い所だと思いますが、一概に『自然が多い=練習環境』とは言えないのでしょう。


来年の駅伝はどうなるのでしょう?楽しみが増えました。

鎌倉市民の方、鎌倉の学校に通う方でがんばっているアスリートの方の情報もこれからブログに載せていけたらと思っています(このブログに載せていいのか良く分かりませんが…)。


-------------------------------

6月14日(日)

【menu】

・10kmジョグ(源氏山~大仏ハイキングコース)


今日の走行距離:  10km

週間の走行距離:  68km

月間の走行距離: 111km

--------------------------------

6月15日(月)

【menu】

・4kmジョグ

・WS×3



今日の走行距離:   6km

週間の走行距離:   6km

月間の走行距離: 117km

--------------------------------