基礎的な瞑想の方法は、
ほぼ守護霊から教えてもらいました🐼
🐼ムフムフ♡
こんにちは~🐼
いつもご覧頂き
ありがとうございます🙇
宇宙元旦
おめでとうございま~す!
この世という名の
仮想現実
の中で
生活 の為とは言え 🏡
お金 のために。。。
割り切れない。。。
箸で
お弁当を食べている皆様
ご苦労様で~す。。。🐼
なぜ、お弁当なんだ。。。👼
割り切れない気持ちで仕事を...
じゃないのか...👼
110円で、世界が分かるなんて。。。
「自分はなぜ生きているのか?」という問いに、
一つの答えを導き出します お買い得です
日頃の行いが良い方🐼は、
周りの方々 の
大いなる助けが
あるかもしれませんが。。
大多数の皆様は、
この世の荒波 を
自らの力でなんとか
切り抜けなければなりません
ということで、
次元上昇をしてしまって
異世界生活や多次元生活を
始める皆様向けに。。。
今回から
思考を現実化させて
幸せを引き寄せる
マインドフルネス瞑想
の特集で~す🐼
パチパチパチパチ
***************
東京マインドフルネスセンターさんによれば。。。
マインドフルネスとは、
”ヨーガ” や ”禅” の有用なエッセンスを体系的にまとめ上げ、最適化されたトレーニング法であり、
ジョン・カバット・ジンによるMBSR(マインドフルネスストレス低減法)を基本とし、
メディテーション や ボディースキャン、ヨーガ、シェアリングなどを用い、
自己を注意深く観察し、
思考と現実の間を感じながら実践するもの。
また、カオナビさんによれば。。。
マインドフルネスとは、
過去の経験 や 先入観 といった雑念にとらわれることなく、
身体の五感に意識を集中させ、
「今、瞬間の気持ち」
「今ある身体状況」
といった現実をあるがままに知覚して受け入れる心を育む練習のこと。
ということで、
マインドフルネスは、様々な目的のために利用されているようです。。。
お弁当にも使えるってことだな🐼。。フフッ
。。。👼
また、以前ご紹介した自分自身の
魂のアセンション(次元上昇)にも
マインドフルネス瞑想が役に立つかもしれません
本当のところは、よく分かんないけどね。。。
ということで。。。
今回からは。。。
そんなマインドフルネスの立役者にして
この本を抜きにして、
マインドフルネスは語れない
という本のご紹介で~す👼
しょうかい(そうかい)。。。🐼
。。。このセリフいる❓👼
===============
マインドフルネスは
この本から始まった
ジョン カバットジン/著
”マインドフルネス” は、この本から、始まったと言っていい。
カバットジンの開発した
”瞑想プログラム” は、世界的に有名
慢性的な ”苦しみ” や ”ストレス” を癒していく方法
この本を読むことで、得なことは、次の4つ。
1.正しい呼吸瞑想が詳しく理解できる
2.集中力が上がる
3.リラックスできて悩みが消える
4.”目覚め” が早くなる
今回は、1回目です
===============
① 万物に呼吸のリズムがある
宇宙のあらゆるものは、固有の ”リズム” を持っている。
潮の満ち引き、昼間と夜、季節のサイクル、植物の光合成と呼吸。。。
存在する全てのものが、人間の呼吸のような ”リズム“ を持っている
要は、全てのものにとって、”呼吸のリズム” が超重要だということだ
表1: 呼吸数・深さ・リズムの異常
ボクの得意分野のひとつである生命科学的に
呼吸を説明すると、下記のようになります
が、用語を知らないと、説明が難しいので、
取り敢えず ”ふ~ん” っと思っててくださね
【解糖系・クエン酸回路・電子伝達系の流れ図】
因みに、呼吸の目的 とは?
酸素 と 水素を反応させて
電気エネルギーを取り出すこと😤
つまり、燃料電池みたいな仕組みが細胞内
(正確に言えば、ミトコンドリア内)
にあるってことなのですが、その細胞に
酸素を運んでいる赤血球の
エネルギー源はブドウ糖だけです
(脳も、ブドウ糖だけ🍓)
血液中にブドウ糖がないと、赤血球は
酸素を運べなくなり、人は死にます😱
赤血球の数が減少しただけでも、
酸素欠乏や貧血、冷え症になります😰
なので、過度な糖質制限ダイエットは…
キャー...
以上、赤血球青年の主張でした。。😃
そのリズムに従うことが、宇宙のルールに従うことで、生命のルールに従うこと
この ”呼吸” のリズムに注意を向けることで、自分の ”体” や、”生命のリズム” を感じ取れるようになる
また、呼吸を意識すれば、
”今ここ” に意識を集中することができる
なぜなら、”呼吸は、常に生命とともにある” から
命ある限り、”呼吸をしない” というタイミングはない
だから、瞑想では、呼吸に意識を向けることを勧めるのだ
そして、呼吸に意識を集中するマインドフルネス瞑想法のことを
”呼吸瞑想” という
(鬼滅の刃的に言えば、全集中の呼吸)
===============
突然ですが。。。
今回から、
修験道の三大霊場の一つ
英彦山神宮
(ひこさん じんぐう)
さんのご紹介で~す🐼
詳しくは
主祭神は、 天忍穗耳尊 様
(あめのおしほみみのみこと)
で、天照大御神様のお子様です。。。
===============
今回は、1回目で~す🐼
それはまだ初秋の候。。。
何を思ったのか。。。
プチ登山しかしたことがなく
修行も苦手なくせに
よせばいいのに。。。
英彦山(ひこさん)神宮のみならず
標高1188mの山頂の
上宮を目指すこととなりました🐼
なので、
途中で、行き倒れしないように
登山靴など、最低限の装備を
準備しました~
まずは、経路の確認です
経路は上図の青線
英彦山(ひこさん)の中腹にある
スロープカーに乗って、
英彦山神宮 奉拝殿まで行って参拝
下宮にもお参りして、
徒歩で標高1188mの中岳山頂
にある上宮を目指しまーす
上宮にお参りした後、一旦下って
最高峰の南岳1199mを経由して、
鬼杉、大南神社、玉置神社に参拝して
返ってくる時計回り⏰ルートです👼
全行程12km、約5時間で踏破できる
ルートで、山歩き中級者向けって
言われていますが、にわか登山者に
とっては、キツイです。。。👼
スロープカー 花駅
シュッポ シュッポ
。。🐼
パンダさん。。。効果音が違う👼
神(ディウ)駅 到着
神様~🐼
第1目標
英彦山神宮 奉拝殿で~す🐼
次回は、参道の賛同を得て
酸度の高いサンドを食べつつ
3℃の山道の様子を3度だけ
お伝えしま~す。。。🐼
さすがに、しつこく感じる。。。👼
===============
🐼ムフムフ♡
山は征服した。。。フフッ
またねー👋
<関連記事>