🐼ムフムフ♡
こんにちは~🐼
いつもご覧頂き
ありがとうございます🙇
突然ですが。。。
東本宮 本殿🍢。。です🐼
セピア色にして、ノスタルジアを
強調してみました。。。🐼
絵文字が、おでん🍢。。👼
セピアとは、イカもしくはイカ墨のことらしい🐼
つい半年前までは、
ボクの中では。。。👼
ノスタルジアと言えば。。。
千と千尋の神隠しとか
いきものがかりのノスタルジア
仲 里依紗ちゃん出演のMusic Videoが
特に素晴らしい!。。と、ボクは思う。。👼
とか、だったけど。。。
鬼滅の刃の影響で、
今では、すっかり、大正ロマン
で、鬼殺隊の頑張りで、
平安の頃から1000年以上続いた
鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん) さん
誕生以来の鬼舞辻派の
鬼退治ができたけど。。。
桃太郎さんも鬼殺隊だったのかな🐼
多分、桃太郎さん🍑は、日輪刀も隊服も
持ってないし、鬼殺隊じゃないと思う👼
倒した鬼も、腕力任せで、血鬼術を
使ってないし、鬼舞辻派じゃなさそうだねぇ👼
実は。。。
元祖 鬼退治
のお話があります👹
大江山の鬼伝説
(その一)土蜘蛛一族
「陸耳御笠 (くがみみみかさ)退治」
-日子坐王(ヒコイマスミコ)伝説―
開化天皇(9代)の皇子
8世紀ごろ
※鬼滅の刃にも通じる土蜘蛛 でーす🐼
(その二)「英胡・軽足・土熊」
―麻呂子親王の鬼退治伝説―
6世紀ごろ
麻呂子親王様は、
聖徳太子の異母弟さんです👼
(その三)「酒呑童子しゅてんどうじ」
―源頼光の鬼退治―
麻呂子親王伝説をもとにして
話が作られたのが14世紀ごろらしい
金太郎さんの元になった坂田金時さんが
源頼光(よりみつ)さんの家来として登場!
👇
----------------------------
東本宮 本殿🍢。。です🐼
絵文字が、おでん🍢のまま。。何故だ!👼
天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)さんは、宮崎県高千穂町にある神社さんです。
天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体として御祀りしており、天岩戸神話の舞台となった場所です。
東本宮、西本宮のほか、天安河原(あまの やすがわら)から構成されています。
御祭神
東本宮 天照皇大神様
(あまてらすすめおおみかみ)
西本宮 大日孁尊様
(おおひるめのみこと、天照大御神の別名)
天安河原
八百萬神様 (やおよろずのかみ)
思兼神様 (おもいかねのかみ)
※天照大神様を岩戸の外に出すための知恵を授けた知恵の神様
----------------------------
今回は2回目です👼
お邪魔しまーす👼
お邪魔しないでくださーい🐼
。。。👼
奥に見えるのが本殿👼
手前に見えるのが本殿の手前🐼
幣殿と拝殿ね。。。👼
ご神体の鏡
身体検査用の鏡です。。。🐼
違うけど。。。👼
本殿の裏の光
アマテラス様~👼
ホモデウス様~🐼
誰❓。。。👼
しばしの間
天照大御神様の光をどうぞ!
👏👏
ひゃー🐼
キャー🐼
どひゃー🐼
うっひゃー🐼
きょえー🐼
叫び疲れた。。。🐼
こんにちは~🐼
ご神水が本殿裏にあります🐼
ご神木の根元から、ご神水が
滾々(こんこん)と
湧き出しているようです👼
コンコンッ。。。👼
入ってます。。。🐼
更に進むと、さらに大きな御神木
東本宮の禁足地 7本杉でーす🐼
なので、足を7本にしてくださーい🐼
足を7本❓。。。🐙
誰も来ない場所なので、
パワーを感じるには最適です
ひゃー🐼
きょえー🐼
どひゃー🐼
以上、🐼の実況でお送りしました
------------------------
🐼ムフムフ♡
突然ですが。。。
前回に続いて、コロナネタです🐼
今回は、なんと!
あの コレステロールと
コロナウイルスとの前代未聞の
怪しい関係が暴かれます!!🐼
ちょっと、過大広告的な。。。👼
そもそも、あのコレステロールって、
どのコレステロール❓だ!って
感じだし。。。👼
---------------------------
代謝:SARS-CoV-2感染とコレステロールの関係が
COVID-19の治療法のヒントになる
Nature Metabolism
2020年11月26日
コロナウイルス2(SARS-CoV-2)は、
細胞への感染を容易にするためにコレステロールに関わる細胞内機構を使っている可能性があることを示した報告がNature Metabolism に掲載される。
この知見は、糖尿病や心臓血管病のような代謝疾患を持っていると、なぜCOVID-19の罹患率と死亡率が高いかを説明するのに役立つ可能性があるとともに、COVID-19の治療介入の新しい標的を見つける手掛かりになる。
SARS-CoV-2感染では、ウイルス表面のスパイクタンパク質が、宿主細胞のアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)と呼ばれる受容体に結合する。
今回Hui Zhongたちは細胞培養研究を行い、HDLスカベンジャー受容体B1型(SR-B1)と呼ばれる別の受容体の役割をあぶり出した。
つまり。。。
ウイルスは、宿主細胞へ侵入しやすいように、細胞のコレステロール取り込み機構を乗っ取っるらしい。
著者たちが、SR-B1に対するモノクローナル抗体や特異的な薬理学的アンタゴニストを使ってこの経路を阻害したところ、HDLを介したウイルス感染の増強は起こらなくなった。
COVID-19 ・・・ 新型コロナウイルス感染症
SARS-CoV-2・・・ サーズコロナウイルス2 (新型コロナウイルス)
(以上、分かりにくくてすみません🙇)
世の中、コロナウイルス用のワクチンだの、治療薬だの、何かと騒がしいようですが、
今回ご紹介した研究では、
既存の薬であるSR-B1を標的とする薬剤が、
SARS-CoV-2感染を抑制するのに役立つ可能性があるぜ~
ってお話でーす
コロナ関連の研究論文は、既に、
20万本以上出されていて、その数の多さに、何が何やら分からないみたいなことにはなっています。
で、SARS-CoV-2の論文数は、SARS-CoV-1の論文数の100倍以上になっていて、人類は、思ったよりも早く、この問題を解決するかもしれませんねぇ。。。👼
コロナウイルスさんが鳥さん出身だとしても
本文とペンギンさんの間に、
なんの関連性もありません。。👼
だだ、気になるのは、論文の多くが、アメリカと中国で、日本の影が薄い。。。
日本学術会議 と 政府や自民党との仲は悪いし、国の学術研究予算も10年以上、ほとんど変わらない。。。
コロナウイルス用の日の丸ワクチンの開発は、半周遅れだし。。。
研究の細分化が進んでいて、研究テーマは激増しているのに。。。
若手研究者が減っていて。。。
減っているのに、日本の若くて有能な研究者や技術者は、中国にハンティングされていて。。。
そのたびに、日本の最新技術やノウハウが流出しているって話もあるし。。。
今の子供たちの世代に、科学技術 後進国みたいなことになってなければいいけどね。。。🐼
全集中 全予測でーす🐼
一体、どういうこと❓
最後に。。。
日本のおじさん、おばさんには、
まだまだ、
ボケてもらう訳にはいかない
ような情勢なので。。。
ボクの得意分野の一つ
生命科学的観点で
お勧めの研究成果でーす👼
著者は、
アルツハイマー病のメカニズムを解明し、
国際的にも注目を集めている
脳科学専門医。
アルツハイマー病の原因物質は、身近な食品
「サラダ油」に含まれていた!
本書では、臨床でも絶大な効果をあげる、脱「サラダ油」生活のレッスンを授けていく。
「誰だっけ。ほら、あの人」から始まって、最初はゆるやかな下り坂。
そして、診断がつく頃には、まさに1年ごとに病状が「転げ落ちていく」状態のアルツハイマー型認知症。
厚生労働省によると、2025年に認知症を患う人の数は700万人を超えるという推計が出ている。
これは65歳以上の高齢者5人に1人が罹患している計算だ。
今後、何の予防策も講じなかったら、あっという間に、認知症1000万人時代を迎えることに。
実は、認知症が発症するには、発病から通常20年を要する
(確定診断した患者の余命は平均10年)。
仮に、40歳で発病したとすると、ゆっくり徐々に病気が進行し、60歳で発症。
その後、70歳で確定診断され、80歳で死を迎えることになる。
つまり、30代から気をつけていれば、発病じたいを避けられるかもしれないし、40~50代でも、発病や発症を5~10年は遅らせられる。
そうしたら、健康寿命を平均寿命に近づけ、認知症に苦しむ期間を5~10年間は短くできる。
●目次
第1章 人はなぜ認知症になるのか?
第2章 サラダ油がなぜ「毒」に変わるのか?
第3章 サラダ油から生まれる「もうひとつの毒」
第4章 疑わしきは避ける! これが予防の大原則
第5章 どんな「油」なら積極的に摂っていいの?
第6章 「脳にいい」油と食生活のすすめ
終章 脳にいい油を使ったレシピ
因みに、最新の論文を見ていると、
オリーブオイルやココナッツオイルも、
良い話と、物凄く悪い話が拮抗しているので、
植物油は(米油やゴマ系の油以外)全て警戒してた方が良いと思いまーす
(正確に言えば、日本人がキチンと消化できない油は、全て危険)
植物油を使った加工食品は、さらに危険
(スーパーやコンビニのスイーツ類は特に危険)。。。👼
と、言いながら、食べてるね🐼 (*´σー`)エヘヘ👼
それと、テレビの情報は、スポンサーの思惑が入っているので、怪しいと思ってね。。。
放送の内容からみて、多分、理解出来ていないと思われる NHK も。。。🐼
85歳以上では半数が認知症
(※個人的には、ここ10年ほどは、
米油とゴマ油しか買ってないでーす👼)
お元気で~👋