エイジレスの215回 腰を守る アクティブコルセット「アシストウェア」

 

 

 高齢化社会の到来とともに、働く人たちも高齢化しています。

 

 そのため、力仕事が多い職場においては、作業負担の軽減が図られていて、機械化やアシストウェアの導入などが進みつつあります。

 

 特に、腰痛は、介護従事者の7割に及ぶなど、予防への取り組みが急がれている分野です。

 

 今回のお話は、従来の商品に比べて、かなり気軽に使えそうな感じのアシストウェアです。

 

---------------------------------------------------

<研究成果のポイント>

 

 ・前屈や荷物の持ち上げによって腰にかかる負担を軽減するアクテ ィブコルセット「アシストウェア※」を開発。

 

 ・アシストウェアにはセンサ,コントローラ,モータが内蔵され,4時間駆動可能なリチウムイオン バッテリ込みで 755g と軽量であり,骨盤ベルトのように違和感なく装着可能。

 

 ・同社と共同開発した「センシングウェア※」が計測する腰の負担に応じて,アシストウェアに内蔵 されたモータが骨盤を締め付ける力を調整し,腰の負担を軽減する制御システムを開発。

 

 ・センシングウェアの情報に基づき約1秒先の腰の負担を予測し,骨盤を締め付けることで腰の負担 を軽減。

---------------------------------------------------

 百聞は一見に如かずで、写真を見てみると、普通のコルセット見たいです。

 

 

 

 かつては、ロボットみたいな大きなものだったので、かなりコンパクトなった印象です。

 

 あくまでも、腰痛予防なので、大きな力を発揮できるわけではありませんが、実用的な感じだと思います。

 

 そのうち、一家に一台みたいなぐらいの価格になってくるかもしれません。