137回 歯が増やせます。1つの歯胚から複数の歯胚を発生させる歯胚分割技術を開発
年を取ってくると、いろんな理由で、歯を失っていきます。
で、一旦失うと、人工的な方法以外に復活させることはできません。
細胞レベルでは、実現しているリターンエイジングですが、歯に関しては、不可能でした。
が、それが、できるというお話です。
-----------------------------------------------
理化学研究所、東京医科歯科大学の共同研究グループは、歯胚の分割操作を行うことにより、1つの歯胚から複数の歯胚を発生させる歯胚分割技術を開発しました。
この技術を用いて実験を行ったところ、複数の歯胚が正常に発生し、天然の歯と同等の構造を持った歯が再生されました。
これら再生歯は、矯正力(歯列矯正の際に加える力)を加えることによって、骨リモデリングを介した歯の移動が可能で、また、中枢に伝達して痛みなども感知する神経機能を持っており、機能的にも天然歯と同等でした。
今回の技術を発展させ、ヒトへ応用することができれば、現在の自家歯牙移植や歯胚移植治療の課題である移植数の問題を解決できるかもしれません。
また、歯胚分割技術は、歯胚だけでなく、その他の器官に対しても適用できる可能性があるため、新たな再生移植医療の技術開発へつながると期待できます。
本研究成果は英国のオンライン科学雑誌『Scientific Reports』(12月17日付け)に掲載されました。
-----------------------------------------------
ということです。
まさしく、歯のリターンエイジングです。
若い頃と全く同じに戻るということではないですが、少なくとも、自分の歯で自分の歯を作るわけなので、近い状態になることが期待されます。
入れ歯やブリッジ、インプラントなどで、凌いでいる皆様には、長生きすると、いい事があるかもしれません。
やっぱり、歯って、大事ですよね(実感している私です・・)