アフィリエイトなら【A8.net】 お名前.com
現金がどんどん貯まるオンラインモール
第6回 腸内フローラとは?美容にも効果あり!
腸内フローラとは
NHKスペシャル【腸内フローラ驚異の細菌パワー】を観て、驚きです。昔から、腸内細菌の重要性は言われていましたが、病気、老化、美容、さらに人の性格まで、実に様々な影響を人体に与えていることが最新科学の発達によりわかってきたとは・・・
そこで、今回は美容関連の話題を中心に、腸内フローラについてお話します。
腸内フローラとは、腸内に約100兆匹(約1kg)も住み着いている細菌の生態系の総称で、生物学的に細菌がかつて、植物に分類されていたため、フローラ(植物相、お花畑、ローマ神話の花と春と豊穣を司る女神)という名称になったとのこと。(なんと!ウンチの1/3~1/2は腸内細菌らしいです・・・)
もともと、ガンや糖尿病、アレルギーとの因果関係がわかってきたところから、研究が加速度的に進み、ここ5~6年ほどで、実に多くのことが解明されたようです。
たとえば、【バクテロイデス】。腸内細菌のなかで、もっとも多く存在している細菌で、肥満に影響しているとのこと。肥満の人には、このバクテロイデスが少ないようで、マウスによる実験でも確認されたとのこと。
面白いことに、バクテロイデス・プレビウスの多さは、日本人特有らしく、海藻類の消化を助ける酵素を出しているとの報告もあります。
バクテロイデスを増やすには、餌となる【食物繊維】を増やすのがいいらしいので、ダイエットをしたい方は、食物繊維を大量摂取したらいいかもです。具体的には、ごぼう、玉ねぎ、アスパラ、豆類や海藻類をたくさん食べて、ダイエット&健康増進に励んでくださいネ。(長寿や若返りにも効果がありそうな・・・)
お勧めの食材は、キムチです。しかも、発酵を止めていない本物のキムチ。
本物のキムチの乳酸菌は、ウンチ💩まで届くほど、丈夫です。
腸内細菌と美容
ダイエットと健康は、美容にとっても不可欠なことですが、さらに直接的なのが、【エクオール】という物質。腸内細菌が作り出す物質らしいのですが、老化を防いだり、肌の若さを保つことが実証されたとのこと。なんと、エクオールがコラーゲンを作り出しているようです。さらに顔の日照りや骨密度の低下を防ぐとも・・・(美白、シミ、加齢臭とかの効果も欲しい・・・)
このエクオール、女性ホルモンのエストロゲンと同じような働きをしており、大豆に含まれる【ダイゼイン】という物質が腸内細菌の働きで【エクオール】になるとのこと。
ならば、大豆をたくさん食べれば良さそうですが、誰もがエクオールを作れるわけではなく、日本人で50~60%(欧米人は20~30%)らしいので、エクオールを作れない人がかわいそう (-_-;)
そんなあなたに朗報です。このエクオールって物質が入ったサプリメントが大塚製薬さんから販売されていますので、どうしてもという方は、試してみては如何でしょうか?
最後に、【便微生物移植】について・・・
自力で腸内環境を整えるのが難しい方は、【便微生物移植】ってのがあるらしいです。基本的には、病気の治療法の一つなので、気軽にとはいかないと思いますが、健康な人のウンチを薄めて、腸内に直接流し込む治療法とのこと。イメージ的には微妙なのですが、臨床試験では、いい結果が出ているとの話です。最後の手段としては、いいかもしれません・・・