さてさて、長ー〜いニート生活も終わり(タイに行くまでの約半年、タイでの仕事探し約3ヶ月、沖縄での仕事探し約1ヶ月、計約10ヶ月。よくお金が尽きなかったもんだよ…いや、最後はだいぶしんどかった)石垣での仕事が始まる。


着いたその日にお世話になる職場に挨拶、次の日は必要な物を買い物、そして3日目に働き始めるのだ。


石垣空港から専用バスに乗り、職場へと。

挨拶を済ませ、所属する部署へと挨拶回りをしていて、寮に案内してもらい、一息ついたらもぅ夕方近い。

お腹が減ったなぁ〜と思うが、聞いてはいたけどコンビニ迄歩いて40分。スーパー迄は歩いて70分位かかる。ホンマかいな?と思ったらホンマやった。

うぅむ、こんな僻地は初めてだ。知人もいないので次の日迄我慢するかと諦めて早めの就寝。


朝起きて街迄のバスを調べるもOhなんてこった。2時間に一本の割合。



仕方ないので11時のバスで行く事に。これを逃せば14時までバスは来ない。

とりあえず100均へいきたかったのだが、このバスに乗りバスターミナル迄行き、街行きの違うバスに乗り換えて行く必要がある、との事。あぁ、不便すぎる。しかし、そこは街のバス。30分に一本の割合で運行している。


無事100均にも行け、100均の隣がスーパーだったのでお買い物をし、バスターミナル迄帰る。ターミナル前が飲み屋街、せんべろもやっていると言う事で、ひとまず仕事頑張ろう会を開く。


しかし、ゆっくりはしていられない。わたくしは勤務時間開始10時だったのだが、相方は朝の4時開始なのだ。2周程せんべろを飲み、帰路へつこうとするも、無惨にも最終のバスがついさっき出て行った所みたいだ。時間は18:20分。出たのが18:10…

まさかこんなに早く最終が出るなんて思っても無かったので2人して唖然とする。

バス停で最終バスを確認しとけばよかったのに後の祭り。

仕方ないのでタクシーで寮へと帰るのであった。

荷物も結構多かったのでこれはこれで良かったのかもね。っとポジティブ思考。


相方が早いのでとっとと解散して次の日の仕事に備えるのであった。