好きなゲーム、音楽、映画コレクション

好きなゲーム、音楽、映画コレクション

自分が今まで、見たり、聞いたり、遊んだりした
思い出を忘れないためにブログにしました!

もし、内容に共感してもらえたらコメントお願いします!

アラフォー歓迎!

Amebaでブログを始めよう!
パソコンってしってますか?


今の時代なら知っている人も多いですよね。Windowsがこれだけ流行っていて、

いまや小学生も授業で習っているくらいです。



それよりもはるか昔WindowsやMicrosoftなんてまだまだ知られて

いないとき。


パソコンは非常に高価で、今の様にソフトを使うという使い方ではなく、

プログラムをして、自分の目的にあわせた処理をさせる計算機でした。



そんな時代。私も当然、ゲームと言えばファミコンしか知らず

カセットのゲームを買ってきては、ファミコンに挿して遊んでいました。


中学になって出来た友達の家に遊びにいったときに、

その友達の家にはなんと、パソコンが置いてありました。


しかも、その友達はファミコンのディスクシステムよりも

大きくて、薄い、フロッピーディスクを取り出して

パソコンにセットしたのです。


それまでは、パソコンのゲームなんて、ファミコンに比べたらつまらないし、

絵も汚い印象しかなかった私は、その時に見せられた「イース」という

ゲームに驚愕しました!


明らかに、ファミコンよりもきれいな画面。ファミコン並みに動作するキャラクタ。

そして、臨場感あふれるBGM。


これらがそろったゲームを私は見たことがなく、パソコンでこんなゲームが

できるんだ。と感動してしまいました。


まぁ今思うと、初めてが「イース」というのが、運命でもあるのですが、

いきなりこのソフトを見てしまったので、パソコンすげー!ほしい!

となっていきました。



それまで、プログラムには興味があり、


ゲームで遊ぶだけでなく、自分がたのしいと思うゲームが

作りたいと思い、ファミリーベーシックやMSXなどやりましたが、、


どれも、おもちゃでした。

それも当然、ファミコンなどは演算処理などは本体のCPUで

行いますが、重要なゲームのデータはROMカセットで供給されるので、

ファミリーベーシックでいくらがんばっても、「スーパーマリオ」どころか

「マリオブラザーズ」すら作れないことに気づき、挫折していました。



ところが、パソコンはゲームの提供がフロッピー!

しかも、フロッピーディスクにはパソコンから書き込める!!!

ということは、「イース」と同じデータをフロッピーに書き込めば

同様のゲームがつくれるかも!!!

なんて、あさはかな考えのもと、突っ走りました。


まさに高校時代は、パソコンでゲームを作ろうと躍起になって

いろいろな勉強をしました。


アセンブリ言語を高校時代に経験できたのは、非常に役にたちました。


結局、何一つ、まともなゲームは作ることができずに終わったのですが、

一つのパソコンで、絵を書いて、それを動かし、BGMをならして

ルールをプログラムして、敵をだして。。。。


という一連のことを体験できました。


数多くの企画倒れ、未完成ゲームを振りかえってみたときに、

完成しなければ、やらなかったことと同じ。

どんなに、単純、小さいゲームでも完成したものには敵わないと

言うことを学びました。


これは、今の仕事でもずっと心に思っている言葉です。


でも、趣味でプログラムするのが一番楽しいです。

仕事でプログラムはしてはいけません。



































ASUS 【EPCX101CH】 Black (win7 Starter/2012 Kingsoft license) EPCX101CH-BK









Office搭載 Windows HDD 250GB ブラック Excel Word PC ネットブック Aspire one◇D255E-kk12F


 

ゼルダの伝説 時のオカリナ


では、ゲームレビュー1作目は、やはりゼルダ!

その中でも、斬新な進化を遂げた「時のオカリナ」です。


もともと、N64で発売され、今までの俯瞰からの見下ろしタイプのアクションから

完全3Dのアクションゲームになりおおきく変わりました。


最初は戸惑いましたが、慣れてくるとリンクがまるで自分の分身のように動き、

ここいってみょう、ココ怪しいというプレイヤーの思い通りに

冒険することができます。


アクション性は非常に自由度が高く、自分がゲームの中で本当に

剣を振って戦っているようです。



N64のあとWiiのVCで発売や任天堂3DSでのリメイクなどされていますので

プレイした人も多いのではないでしょうか?



ゼルダの伝説 時のオカリナ


最初の強敵!?スカルフォス!なんどやられたことか。結局、妖精に助けてっもらいました。

 
実は、わたしは時のオカリナはまだクリアしておりません。

森の神殿までで止まっていて、そこから先にいってないのですが、

それでも十分、素晴らしさが理解できます。



最新のSSはまだプレイしていないので、分かりませんが

ゼルダシリーズを遊んだことのある人はわかると思いますが、

登場する、人物の名前、地名、BGMなどが初代ゼルダから引き継がれていて

ハイリヤ湖やゾーラ、デスマウンテンなど、オールドプレイヤーには、

新作をプレイしてもどこか懐かしく感じる点も素晴らしいと思います。


ゼルダの伝説 時のオカリナ 

一番の感動は、エポナでした馬に乗って動き回るっていうのがすごい感動しました。

それも自由に動かすことができ、普通に馬の上から攻撃ができる!


エポナはトワイライトもすきです。こちらの方がかなり活躍する場面が多いです。

※トワイライトは別の機会で。。。



あらためて思うのは、任天堂はすごいなと。この時のオカリナのシステムを

N64のときに完成させていて、今もなお現役でゼルダといえば、このスタイルと

いうのを浸透させたことがすごいと思います。



そういえば、初代ゼルダが出た当時、他のメーカーからも同様の上から見下ろした

アクションゲームが沢山出ましたが



時のオカリナ以降、真似をしたゲームが販売されていないのも、簡単にはできないと

ことの表れかもしれません。


とにかく面白いことは間違いないのですが、アクションが苦手な人はがんばってください。

あと、昆虫系や幽霊が苦手な人もちょっとどうかな


でも非常にバリュームもあり楽しめるゲームです。


長い休みがとれたら是非プレイしてみてください。


※私は3DS版をもっていますが、結局気持ち悪くなるので2Dで遊んでます。。。




ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D ザ・コンプリートガイド

BF


このブログを始めようと思ったきっかけは。。。。


そうなんです、他の人のブログで「バックトゥザフューチャー」の記事をみて

書きたくなってしまいました。


さて、思い出補正も十分入っておりますが、よんでいただけると嬉しいです。


まず、

パート1のできは、素晴らしい!(100回は見たかも)


当たり前なのですが、1つの映画の中で全ての伏線が回収されていて

2度目をみたときに「あ、これはそういうことだったんだ」という発見が

いろんなところにちりばめられています。

 


伏線としてお気に入りは、

・黒人市長
Johnny B. Goode
・時計台の雷
などなど、その他、台詞一つにも無駄がありません。

「ヘビー」という台詞だけでも、とても笑えました。


おそらく全てのシーンに無駄がなく、見ている方もいろいろと探してしまう。

そんな作品です。


タイムマシンを利用した映画はたくさんありますが、パラドックスについては

この際、省きましょう。パート2ではパラドックスを持ち出すとどうしても

ストーリーが進まない箇所がありますので。



エンターティメントとしてみると非常に面白い作品です。


私がこの映画を一番初めに見たのは、テレビでした。



そのときの吹き替えが、織田雄二と三宅ゆうじだったので、

吹き替え版はこの二人の印象が強くて、

それ以降は、字幕版を見ることにしました。



主演のマイケルJフォックスは、ファミリーダイスというコメディドラマにでて

いて、日本でも放送されていたので、よく知っていました。


全体を通して、怖いシーンやシリアスがシーンはなく、

子供から大人まで安心してみれる映画です。


余談ですが、1955年のお母さんは可愛すぎです。。。


バック・トゥ・ザ・フューチャー [Blu-ray]

バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]


記念すべき第一回目の投稿は!

今から30年前に発売されたファミコンディスクシステム!!

当時はとても画期的で、カセットが5千円を超えるものばかりの中で

2500円でゲームが手に入り、さらに500円で別のゲームに書き換えが

できるというすばらしいハードでした。



わたしがこのディスクシステムで一番のお気に入りの点は何と言っても、

音楽です!


今までのファミコンではPSG3音の音源だったのが、このディスクシステムでは何と

FM音源1音が追加され非常に曲に幅ができました。


のちにディスクのゲームがカセット版になり発売されましたが、

やはり音楽はディスク版が最高ですね。

ゼルダやドラキュラはディスクの方がいいです。



細かいゲームについてはまたの機会にさせていただき、

当時、私がこのディスクシステムを買うきっかけを書いておこうと思います。


私が小学6年のときだったと思います。

そのときはファミコンはまだカセットのみで、わたしはおもちゃ屋でもらった

ディスクシステムのチラシをもっていました。


自分としては、欲しかったのですが

当時はとても高価で小学生にはとても

買うことはできず、親にねだることもできないでいました


そんなとき、友達があるハードを持っていました。

それは、


今で言うマジコンと同様か、それよりももっと悪意のあるハード

でした。


カセットのゲームを丸ごとコピーできるハード!

スーパーマリオもコピーできる!

という感じのハードでした。


しかもディスクシステムより安い!!

正直、これなら親にねだってもよいかな?と思い、親に話しました。


自分なりに、そのハードのメリットを伝えたつもりなのですが、

ディスクシステムのことも伝え、こっちより安いし、ゲームもコピーできるよ

みたいな、営業トークを展開した覚えがあります。


そうしたら、やはり親ですね。チラシの内容をみて鼻がきいたのでしょうか。


これはやめておけと。。。

少しくらい高くてもファミコンと同じ会社が作った

ディスクシステムの方が信用できる

ということになり、なんと、欲しかったディスクシステムを買ってもらえました!!


それまでもゲームが大好きだった私は、初代ゼルダに始まり、

村雨、メトロイド、リンクと遊びつくしていきました。


今思うとホントに親には感謝です。


コピーハードの方は、やはりうまくコピーができることはまれのようで、

買ってもろくに遊べない代物のようでした。



ゲームライブラリシリーズ「ザ・裏ワザ」ファミコン編(2)~ディスクシステム~ [DVD]

任天堂 サウンドヒストリーシリーズ「ディスクシステム レアセレクション」