ご覧頂き、ありがとうございます。
大阪は今日と明日は雨模様...。洗濯物はコインランドリーに持って行こうか悩むレトロプラスgamesです。
今日は朝から東大阪市にある、石切劔箭神社(石切さん)にお参りさせて頂きました。
近鉄新石切駅から徒歩7分ほど、少し坂道になっているので、頑張って登って行きましょう。
道中には占いのお店が多く、赤ちゃんの名前をつけてもらったり、その他にもご飯屋さんもあるので、参拝した後にお腹を満たす事ができます。
朝の9時ごろに着きましたが、多くの人で賑わっていました。
まずは本殿で参拝させてもらって、その後御祈祷して頂きました。
その後にお守りを買って、時計を見ると11時になっていましたが、13時までにどうしても戻らないと行けないので、お百度参りをするには中々厳しい時間となりましたが、どうしてもやり遂げたかったので、お百度参りをする事にしました。
お百度紐を受け取り、本殿でもう一度お参りし、心の中で100回お参りさせて頂く事をお伝えした後に、本殿前と鳥居の前の百度石を100往復します。
一往復する毎に拝礼するのですが、時間がなく手短になってしまいました。
一周する毎に手に持っているお百度紐を折っていき、全て折るとお百度参りが終わります。
また、お百度参りをしている間は言葉を発してはいけないそうです。
お百度参りされる方も多く、他の方と一緒に百度石をまわり、1時間弱で無事にお百度参りをやり遂げられました。
最後にもう一度拝礼し、そのまま神社を後にしました。
本来はお百度参りは人に言ったりしてはいけないのかもしれませんが、癌や他の重篤なご病気で苦しんでおられるご家族様がいらっしゃる方は、一度訪れてみてはとの思いで書かせて頂きました。
東京、新橋の烏森神社もですが、素敵な場所で心が落ち着きますので、自分を見つめ直す良い機会にもなりますので、もしこのブログで知って頂けたなら、一度参拝してみて頂けたら幸いです!
ご覧頂き、ありがとうございました!