オープン時間の11時に待ち合わせをしました!

↑ランチには適用無しのようですが、復刻メニューっていいですね🤗

↑いざ入店👍


↑なにこれ🤩シートが可愛すぎる😍

↑古き良きダイナーやCafeの内装を思い起こさせるシート✨

↑なんと入店時は私達だけでVIP気分も満喫しつつ🤩(誰もいないなんて楽しすぎるキラキラ)

↑ブルーのシートに座りたい😆と思ったら案内された喜びに震えながら写真撮る不安キューン

↑こう言った店舗用家具を扱う会社って北海道にはあまり無いらしく(たぶんテンポス以外なさげ)多くの家具は本州に注文をかけて取り寄せます。小さな店なら中古家具を探せば良いけど、これだけの数となると注文したと思われます。

2002年開店だそうですが、以前は別会社が入っていたのだろうか?居抜きなのだろうか?

↑フードゾーン


↑クロワッサン🥐気合いを入れて朝食はヨーグルトだけで来たのでパンも食べちゃいます🤭

↑焼肉ゾーン

↑温かいフードゾーン

↑デザート!ゼリーのレトロ感にしびれました不安飛び出すハート7,80年代仕様じゃん飛び出すハート

↑気になるバナナクリーム

↑肉を焼きつつ各々思い思いに取ってきた料理を楽しみます😊昼12時を境にお客さんが徐々に入って少し賑やかに。

↑これ絶対食べてみて👍と言われたカレー!甘口なのにスモーキーでちょっと今まで食べた事あるカレーのどの味とも異なる🤩不思議な美味しさのカレーでした。

↑コレールの食器に名前印刷してもらっている羨ましさ目がハート

↑デザートとコーヒーのお時間☕️

バナナクリームは、ちょっと塩味の効いたクリームとバナナ。これまた不思議な味でしたけど美味しかったです😋


誘ってくれた常連さんは

「自分のお店だから好きな様にやれば良いよ。身体が動くうちは何でも自由に楽しんでやれば良いからね。痛い目見てもやりたくてやった事に後悔はないからね。」と前にもかけてくれた優しい言葉をその日もかけてくれました。

↑そしたら急に中国人20人ほどの団体が現れ 店内は騒然と。通訳が1人だけなので声を張り上げてチャイニーズを発するもんだからカオスです笑い泣き笑い泣き動物園かよと言う感じww


それでちょっと遠い日の事を思い出したのですが私が営業事務をしていた15年ほど前は、うちの会社がビザ発行の為の身元引き受け人となり 中国のいくつかの縫製工場の社長の娘/息子の日本旅行をお世話してあげていました。


因みに取引があったほとんどの工場の経営者は日本での不法滞在時期がちょっとあって、入国禁止の人が多かったです😅


あの頃とてもじゃないけど日本に入国出来なかったレベルの人々が今は我がもの顔でヅカヅカと歩き回っているので動物園になるのも仕方ないのかも知れない…。


因みにその頃、中国の田舎の方では女性がファンデーションを塗る習慣すらなかったです。


そんなこんなでうるさくなって来たので退店。

↑ウエスタンのキャラクター、ビバたんのグッズ❤️この子、ビーバーなんだね🦫😆

↑止まっている観光バスが中国人を乗せてきたんだなと。。。しかしお店にしたら一気に頭数増えるからありがたい予約客なのかも知れないですね。。


続く…