円山を散策!

今年は蒸し暑くてジメジメと過ごしにくい日々が多い気がします。

私は夏がとても苦手。

4年間住んでみて道民の方で「夏が好き❤️」という人がかなり多いと分かったのですが…

それが北海道的な夏を好きと言っているのであって…(カラッと晴れて30℃以下湿度低い。15時過ぎにはマイルドな陽射しになり吹く風は本州の秋の涼しい風。夜風もびっくりする涼しさ)

誰も蒸し暑い夏の事など指していないと学びました🤣🤣

そんな日の夕方、円山をブラブラ。


↑2023年8月に閉店したケーキ屋パールモンドール跡地です。


↑この辺りは古い建物がちらほら残っています(南6条付近でまだ円山ではありません)


↑なかなかファンキーな壁


↑デザイン可愛らしいのだけれど、もう誰も住んでいない?全空室の気がしました。


↑個人的にこの辺から円山という感じがしてきます。


↑ペンギンカフェと郵便局が入っている建物。新しいテナント(リフォーム会社)です。

↑以前はツルハがあったようです。

↑桂和の看板ブラウンバージョン!桂和は、やはりいい場所に物件持ってるな〜と。商業ビルだけでなく中央区でマンションも経営しております。

↑ブティック マーガレット花


↑新しいマンションのエントランスです!


↑いいマンションだな〜



私の住んでいる所からも遠くないエリアなので新築マンションの広告が入ってくるのですが、最近のマンションはコンパクト主流でどんどん小さくなる。平均80㎡切ってます…。


しかし円山には100㎡〜の広いマンションも建てられたりしてワクワクします✨そういう物件はキッチンが注文住宅並のL字型だったりして更にワクワク🤩


日本は美味しいものに溢れていて、料理上手な主婦が大変多い国だと思います。だからこそキッチンの広さにもっと発展があって欲しいなと…勝手に願います。。

分譲マンションのキッチンの基本が↑くらいになる日が来ると素晴らしいなぁと✨そしたら食器棚不要だし追加で棚等も買わなくて合理的と思う。…せっかく物件を買うなら賃貸と大差あるキッチンがデフォルトになって欲しい⚡️

↑こういうのを買い足さなくて済む合理的なキッチンが欲しいのです⚡️


話逸れましたが😅


↑新しいお店発見


↑ベトナム料理ですね!


↑こちらも新しいマンション建設中。


↑素敵な街並みです


↑このマンションすごいですね✨

↑エントランスの雰囲気も抜群✨


↑前回見た時とお店が変わっておりました。


↑円山にしてはお安めの気が😊


↑お隣も前とお店違う😳


おまけ☆


↑円山の地下鉄のサインが可愛い😍


大通からたった3駅しか離れていないのに、山が近くて自然多く皆んなが住みたいのがあらためて良く分かりました。


(完)