インスタでは告知済みですが、私のお店にはブログ読者のお客様も来て下さるのでこちらでもお知らせさせて下さい🙇♀️
店のエアコン故障

2021年製
居抜き物件で2023年晩秋の最終チェックでは動いていた様子…既に寒い時期なので正確な確認は不可だったのかも知れない。。。
色々と割愛しますが
メーカーの出張検査費8000円後半くらいと部品、修理代は全て無料(シリアルナンバーはギリ相当しないが、リコール対象品なので、メーカーも何かやましいのだろう…)
ただ部品がお盆明けにしか揃わない。
天気予報をチェックすると暑さ続く😱
蒸し暑い喫茶店は拷問でしかないよな☕️
という訳で申し訳ありませんが長めの休業を頂く事にしました。
近所の常連さんとは休みの間に一緒にランチに行く約束や飲みに行く約束をしたり、
ケイジャンスパイスを売って欲しいと言われたので、売りはしないが少しお裾分け。焼いたチキンやソテーしたシーフード🦐などに楽しんでもらいます👍
申し訳ないのが、ハンドメイド作品を作って持って来て下さった人々とインスタで私が落ち込んでるんじゃないかとメッセージをくれた人たちですね😭✨✨
なのでブログには自身の気持ちを記しておこうと思うのですが
↑であんまり気にしていない
長く閉めると印象悪いよ。お客さんで戻って来ない人も出てくるよ。と様々な意見も頂戴したのですが
それは閉めてみないと分からない。その通りかも知れないし違うかも知れない。
後はStick with your decision!
自分の決断から逸れるな!というパワフルな言葉を言われ、その通りだな〜と。
今までも色んな事があったのですが
ま最終的には大丈夫でしょ👍という根拠のない思い込みがいつもあります🤗
↑エアコン点検の朝、お客さんにバッタリと会い 現状を話したらパンを食べなさいとボストンベイクでパンを買ってくれた😊
暑い中、扇風機をつけながら☕️でいただきました。
おまけ☆
エアコンも悲報なんですが、もう一つ悲報😂
近所のラルズ内ベーカリーでたまに買うお気に入りのクッキーがあります。
↑去年の秋に買ったのが最後。季節によって何種類か変わる丸いクッキー!
日本のクッキーにしてはかなりアメリカよりの味で香料もダブル使いする サイズも大きめ。なかなか珍しいクッキーだったのですが…(頻繁に食べるのはオススメしない)
なんとそのお店では取扱いが終了していた

悲しすぎます。
私が鬼リピしなかった罰なのでしょうか

↑あの人工的な味がするPills bury欲をどこで満たせば良いのか
自分で作れたらいいんですけどね
香料が私では手に入れられない工場用(超業務用)なんです。例えば本物のココナッツよりココナッツ🥥の匂いがする香料みたいな…。
↑調べたら同じパン屋が北24のアークス内に店舗あり。菊水や、その他のアークスグループのスーパーにも入っている様子。
このグランシャリオというパン屋さんは「札幌パリ」の経営で
実はあのヴィドフランスも札幌パリがフランチャイズ経営しております。ヴィドフランスは山崎パンの子会社。
札幌パリも山崎グループのようで。
全部、山崎じゃないか!
しかしながら山崎っぽさを1mmも感じさせないブランディング力💪✨✨
また一つ世の中の事が勉強になりました。
おまけ
↑元居酒屋だった様なチロリン村が解体され
↑かなり大きい土地だったんだな〜と。環状通に面しておりますので1億〜価値があるのでは?と…。
ちょっと新しく挑戦してみたい事があって忘れていたのだけど、急に降ってわいた時間に感謝しつつ やってみようと思います🤗
閉めている間、そこまでお店の害虫とか心配しなくても良いのが やはり北海道はありがたすぎます😭
2週間くらいちょっとアメリカ訪問したい気持ちもありますが、今は愛しの🐈⬛がいます!猫との時間を大切にしようと思います。
↑揚げキーライムパイ🥧というすごいデザートがあって面白そう😆😆またタイトルがいいフレーズなんですよ。
日本にいると美味しくて当たり前、快適で接客良くて尚且つコスパまで良くて初めて「いい店」だという とてつもなく高い目に見えないお客様の要求があります。
たまにそういうのを飛び越えた、ぶっ飛んだ楽しいお店を探しに外へ出たくなりますな…。コスパよりサプライズと感動🤩🤩
(完)