GW終了しました。ゆっくり花見にも行けないまま終わってしまったのですが、
↑通勤の時に少しずつ楽しめました🤗
先々週にブログの読者様が来店✨✨
ブログは書かずに私のブログを読んで下さっている方で、一言で言うと「素敵女子様💓」
もともと札幌の人は綺麗な人が多い印象なんですが、彼女も私が勝手にイメージしている札幌の綺麗な人のお一人でした✨✨
その日は近々お店にやって来るとあるB型支援所のハンドメイド品の打合せもあり、私が勝手にお声を掛けて😆アクセサリーを一緒に見るのをお手伝い頂きました。本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️
B型支援所とのご縁も、とあるお客様の紹介で成り立ちまして感謝の気持ちでいっぱいです💐
それから数日後に、ブログを書いていらっしゃるshikuramen様がご来店下さいました✨✨
お喋りもはずみ(単純に私がすごいお喋りなんですけども😅)もてなすべきこちら側が楽しいひと時を過ごさせて頂きました🙇♀️🙇♀️
shikuramen様とお話ししていて、北海道で生まれ育った人をなんて幸せなんだろう🤩と とても憧れの感情が溢れてきました。
道産子様への本州民の憧れですね🤩
同じく愛知から移住した「だんごむし」さんという人を教えてもらい
早速検索🔍!
すごいです!この人!!
自分が移住して感じた感動をヤングに上手に発信している人で大好きになりました💕今や大ファンです‼️
shikuramen様はピアノのコンサートに行かれる方で、芸術性ゼロの私からしたら…コンサートのレポを読ませてもらうのが楽しみでもあります🤗
音を聞いてその感想を文章で表すと言うのは、想像以上に文章力と表現力を要す作業だと存じます。それが出来る方って素晴らしいなと✨✨
そしてナオ様来店2回目✨
↑巨大な宝箱と共に来店!この辺りが私が彼女をミラクルナオさんと呼ぶ所以でもあります😆😆こんな人いないですよ😆😆
舌切り雀の「大きいつづらと小さいつづら」を思い出したのですが、選ばせないでいきなり巨大つづらを持って来てくれたナオさん😆
↑神戸のお土産やキツネのシッポ(リアルファー)に拓銀のたあ坊巾着などなど🤩
↑嬉しくて早速飾ります!
↑ぷく先生同様に勝手にお名前を晒します🙇♀️🙇♀️
↑たあ坊の可愛さよ😍
こちらは壁の上の方によく見えるように飾っていきたいと思います👍
移住した時から喫茶店はやりたかったのですが、こんなに暖かい人々との交流までは想像できておりませんでした。
人生の若くて色々と楽しい時は桜の花のごとく短いのかも知れないけど…
後は日々の生活の小さな感動をわざわざ拡大鏡で見て🔍楽しんでいきたいですね😆😆
おまけ☆
先日今更ながらコストコデビューしました。
↑試食してみたかったのですが、あまりに多すぎて断念。いつかお店で試食会やってみたいです!
↑喫茶店コケたら、それぞれベイカリーとブッチャー(肉切り人)として隣同士のセクションで雇ってもらえたら良くないか??と↓
↑年会費と年間の買い物回数を考慮すると自分達の場合お得にならないですが色々と勉強になる点があり、まあ良い経験になりました。
↑ホットソースや🇺🇸サイズのチョコチップや、ココナッツ(日本のより太めに裁断されててちょっと湿っているやつ)などなど 需要が低い物は当然置かれてなく…アメリカのスーパー代わりとしては20%ほどの役割として自分達はお世話になれそうです。ありがたいアイテムも沢山ありました🙇♀️🙇♀️
けっこう消費期限近いけど、在庫が大量にある商品もあり部外者ながら商売の難しさを痛感しました。
🇺🇸インフレと円安により経営的には苦しい状況だと思いますが頑張っていただきたいですね!
↑福住駅に置かれたコストコのベーカリー自販機。割高になっても一つずつ買えるのは かなり需要が高いように思います。
↑買おうと思ったら売切の嵐
ど◯ぐ◯りや、他のパン屋さんでもマフィンは マフィンmix粉を使っていて美味しい既製品の味がするのですが、コストコのマフィンmix粉はどんな風味なのか?勉強の為に試食してみたかったのですよね。また次回に👍
2日間お休みなので、もうひと記事書きたいと思います!
(完)