以前の記事に3度目の夏と書いていたのですが…夏に移住して来たので4度目の夏だったという笑い泣き笑い泣き


という事で4度目の夏後半。



暑くて湿度も高く…移住以来、最もダメダメ人間に成り下がりました笑い泣き笑い泣き



↑夢の80%引き🤩

好きだったシリアルにたまたま再会✨オリジナルのReese’sというピーナッツバター入りのチョコが美味しくて中毒性やばいのですよ🤣


↑夏の朝はシリアルが美味しい!



↑アイスコーヒー

下を氷山盛りにし急冷蔵します🧊


↑猫もこの様な状態😂


↑迷わずACオン❗️

このポータルACを買って本当に良かったと思います😭✨✨


↑そんな隅っこで寝なくても😅…時折り暑いリビングのテーブル下にいたりと 実はあまりクーラーが好きではないのかな…??


留守にする時は特製冷やしベッドを用意して出掛けるようにしております。使ってくれているのかは不明😅



↑湿度ゆえに気づいたらクーラーからの水が並々と波



↑バケツに溜まった水を夜な夜なぶっ掛けて見事に育ったミニトマト。台風接近で室内へ避難中の写真🌬


風通しの良いベランダ育ちだからか?鉢や植物に虫が全然ついていなくて有難い🙇‍♀️




↑冷やしたみかんの缶詰🥫

うまし👍👍👍


↑ポテトサラダが食べたい〜‼️となり動き出す。


↑圧力鍋で一気蒸し

蒸気が広がらず意外に夏も圧力鍋はあり💡だと思いました。


↑ベーコンを焼いた油でズッキーニも焼く!


↑これが夕食…。


冷たい飲み物を取りすぎると胃の働きが弱くなるのを顕著に感じるけど、こうも暑いと飲んでしまう…。


自分は、つくづく暑いのがダメなんだなと実感。


夏が好き❗️という とある道民様に楽しんでいるか聞いたら…「もう暑いのはいいわ😵でも冬になったらまた雪の文句とか言うんだけどね😆」という返答で笑いましたww



おまけ


ダメダメ人間の間にも、唯一 読書だけは!


図書館の製菓本を日々 手当たり次第借りていて、ほとんど そのレシピ試す事はないのだけれど 色々なインスピレーションをもらえるので続けています。


そして今年も図書館に少し本を寄付。例によってまた自己啓発本と怪しいスピリチュアル本の寄付でした滝汗滝汗


寄付しようと見直していた本に引用せずにはいられない すごい良い事が書いてありましたので載せます!


↑感性の鈍りは無気力と深く関係があり、無気力だと感じられたはずの幸せまで感じられなくなってしまうのだなと。。


↑これは目からウロコウインク

本を買った当時はきっと自分に響かなかった部分だと思うのですが、今はとても響くキラキラ



↑激しく怒ってもいいけれど、その時間はなるべく短く❗️という名言✨自分の感性は、すご〜く変わっていると思うのですがニヒヒそれでも、それを大事にして良いのだなと💡


↑そしてこれ。著者はもう日記を付けてみなさいうんぬんのレベルを超えた素晴らしく悟ったお方だと存じます。


1分間の日記で夢は必ずかなう 今村暁 著より


因みに現在はブログが日記というか備忘録です。老後に読み返して「こんな楽しく生活できたなら どんな◯に方をしてもいいや👍」という材料にしますw




おまけ2


今頃もう開店準備に入っている頃のはずなんだけど…まだ契約が完了していない🤣ちょっと自分側の事情ではないので何も出来ないんですが


この暑さもあり、イライラ💢ピリピリという感情も全く沸いてこないのですよね。ちょっと涼しくなってから本格的に考えましょ。もしまた 振り出しに戻るとしても それはそれでしょうがない。


塞翁が馬で、スムーズに契約できても他のトラブルに見舞われていたのかも知れないし 詰まるところ何でもご縁の気がする。


上手く表現できないのですが、

↑今の私には、トンネルの向こうの絶景しか見えない/絶景にしか焦点が当たらない そんな感じです。つまり最後は上手くいくという強い予感がある👍(今の物件でなのか、振り出しに戻って探さなきゃいけない先での物件なのかは全く未知ですが💦でもやはり最後は上手くという根拠のない予感w)


その根拠はどこから沸いてくるのでしようかね😆


暑くて脳が鈍いのか、寄付するスピ本を再読したからか?過去の物件にまつわる成功体験からか?


それはエゴではない魂からのメッセージだと信じたいなあと(怪しい奴ww)


(完)