

↑先日の四番街祭り
↑ジャンボ葉に当たった嬉しみ🤩
↑1番好きな花 立葵❗️
↑去年も作ったレモン🍋ジン
↑レシピはこちらを参照。いいレモンが手に入るうちに もう1回仕込むと思います!
↑暑い日はトマト🍅
コショウは手動でガリガリ派。しょーもない事ですぐ電池を使うのは不賛成だったのですが…使ってみれば便利で大満足甘えですね…
↑夏のガラナ!夜な夜なジンをガラナで割って楽しむのも、移住後の嬉しい習慣の一つです。
↑クッキークリーム2種
↑ピクルス
↑夜風涼しく、あの本州のモワモワむ〜んとした熱帯夜の空気とは異なるな〜と…。
今年の夏は涼しい日が多いのでしょうかね??8月に入ったら暑い日が続くのでしょうか?
毎朝起きて、アイスコーヒーかホットか自問して→7月なのにホットを選択できるのがこの上ない幸せです因みにまだ今季はまだ一度もアイスコーヒーを淹れておりません。
移住3年も経つと生活の方も随分と平々凡々としてきてしまうのですが(自分の場合)特に大きな遠出や旅行熱が沸かないのもあって、ブログ内容としては年々とつまらなくなってきているのかも知れません。。。元々つまらんがw😂
しかし💡
幸福感の中身と言うのが本当に大きく変わりました!
↑書き表すとこんな感じ
以前は年に2,3回バーンと大きな旅行をしてワークバランスならぬ、ハッピーバランスを取っていましたが…移住してからは無数の小さなハッピーが鈴なりの生活だと言えます。これで旅行とかも行ったら袋破けちゃうから超特大袋必要w
移住に対して上記の様な無数のハッピーを求めていましたので 自分の中ではやはり大成功であります
おまけ☆
都市に住む恩恵=図書館の本の多さが本当にありがたいです😭✨✨この3年色んな製菓本を借りて多岐に渡る生地の配合など色々と自主勉させてもらっております。
↑前に借りた本。
↑ザッハートルテという定番ケーキの意味や背景も知らなかった超未熟者です
↑なるほど初めて知りました💡
↑一方で、自分の得意分野に関しては、あ〜ちょっとアレンジ効いてるな〜など興味深く視察。間にジャムを持ってきたのはザッハートルテからの流用??又はディープサウス風?
↑こちらが本場の!生地のどす黒さと、反するクリーム色の薄っさがチャームポイントなんです😄
おまけ2
今頃インスタグラムをチャレンジしてみたいのですが写真のセンスが無さすぎで絶望中🥲
↑オートミールバー作るところ
↑焼くわよ!
↑センス不足で撃沈の夏😂
(完)