こちらも2023年春の備忘録。
(千歳市で起きた鳥インフルエンザにより卵が品薄〜という記録)
買い物へ行く時間が悪いのか??卵が手に入りません。
まぁしかし あまり気にせずに🤗
またそのうちお店に並ぶでしょう!
もしかしたらバターも品薄になる日が来るのかも知れない。そしたらもう油だわよ💪
自分にとって「ヴィーガン」とは健康や生類憐れみの令系でもなくサバイバル術のような位置づけです。今のところは…。
という事で、
最近は卵無しバター無しのスコーンをぼちぼち焼いております。油は国産米油を使用。
↑棒でメッタ打ちにしたナッツたち
↑一応膨らみはする。。
↑こちらは英国スコーンになるはずだったのに、全然ならなかった😂
↑中にも外にもオートミール
↑焼❗️
↑先日の理由あり品。でも大した傷じゃないと思う🌈
↑ソテーします。
途中でどうしてもシナモンやら色んなスパイスを入れたい病が発動してしまい…スパイス無しバージョンと2種に分けました。
↑奥の茶生地がスパイス天国のやつですw
↑焼❗️
↑どちらも美味しすぎてまいりました完全なる自己満足の世界w
おまけ☆
↑2023年やりたい事の一つなんですが
↑素朴な英国ケーキたち💕
↑イギリスのスコーン
↑日本ではスタイリッシュにスクエア型も主流のようです。
スコーンは手軽なベイキングなから奥が深く…薄力粉を使うか中力粉か?卵ありか無しか?ヨーグルトを入れるか?などなど そのレシピは正に千差万別❗️
自分の好きな食感のスコーンをこしらえれば良いのだそうです。
卵無しで作っても良いようなので焼いてみようと思います🤗
おまけ☆
4月中旬 卵、最後の一つの使い道は…最後のクリームチーズと共に。
↑NYチーズケーキに🤗
クリームチーズは移住して最寄りのスーパーがドンキだった頃¥298で何も考えず気軽に買っていたのですが…
最近はついにラルズや西友でも¥412か¥418になっていて さすがにちょっと凹みました
まぁ食べすぎなので、ここらでちょっと控えられて良いのかな笑 業務用だと2kgがあるのですが…今いくらなんでしょうかね??
↑焼❗️
冷蔵庫で一晩冷やして最後まで大事に食べます
(完)