風邪っぴきから1週間ちょっとが経過して

体力/食欲ともに80%くらいまで回復して来ました🥉

こんなに遅い回復は初めてで、年齢を感じます😭今までは だいたいの事は寝れば翌日に解決して3日で元通りだったのですがねダッシュ

弱った時はあまり無理をせずに!という事を学びました。


↑晴れた日の札駅キラキラ


↑太陽が燦燦と降り注ぎます。思わず祝福されている気持ちになりましたキラキラ


でも冬の曇り空も好きな私です😆


↑積もりました☃️






↑1994年って最近に思えるけど、そんなホテルがもう老朽化とは。。。



ランチにカリーおのさん!



↑ラムカツ🐏!

病み上がりにつき、ライス小にて。それでも完食できるかちょっと心配でしたが なんのそのデレデレ米一粒残さずに完食💪


↑オムカツ!


喫茶店やホテル、古くからあるカレー屋さんって ちょっと似た系統の味がするのですが…この味が時々 無性に食べたくなります!


市販のカレーのブロックルーとは違った味だし、凝ったカレー専門店と比較すると 既製品だなぁ〜と感じる独特の味。


(たぶん食品卸の同じカレーベースからオリジナルの配合品を開発してもらったのだと推測します。コーヒーのオリジナルブレンドの様に)


私はパウチ入りのレトルトカレーを買わないので、そういったのを買えば近い味なのだろうか??


アパカレーも時々食べたくなります😆



↑久しぶりにファクトリーへ


↑クラシックビール🍺が上り降りするエレベーター好き🤗




おまけ



↑ファクトリーの奥のカフェがいつの間にか閉まっておりました。確かロバロバというパンケーキ屋さん。


規模に関わらず飲食店の経営の難しさを痛感させられます💦


実はまた内観させてもらった物件が、その日のうちに他の方との契約に入ってしまった😳


ここは家賃も手頃で場所もなかなか👍という物件は、初心者の自分が早々ありつける代物ではないと最近ようやく学習しました😅


貸す方も、初心者よりも既に営業中で「移転」したい人や二号店用に貸すのがリスク低くWin-Winなのだ。



粘り強く探していこうと思います❗️


こういうのは縁とタイミング。


そして悲壮感は全く無い😆なぜかと言うと、日々この街で暮らしている事自体がいまだに生活の楽しみだからである✨


人生で起こる事全てが「塞翁が馬」だと思っています🐎




(完)🍛