↑北海道のお菓子をいただきました🤗
↑オシャレだなぁ❤️
↑9月の話で恐縮ですが😅
普段はこの様なお菓子を自分で買う事はあまりありません。(焼き菓子の練習で焼いたのばかりを食べている)
↑中は二重のラズベリークリームが💕
↑アーモンドの方も、それはそれは美味しかったです🤩贅沢な経験に感謝ですね✨
続いて8月まで遡ります
↑Cafe Rain 宮の沢です!
主原料が道産のマフィンを食す経験ができる事と
こちらは、駅近の一戸建てがリノベされており 建築的にも大変興味深い場所で 以前より訪れてみたかったです❗️
↑夏の事でかたじけない
マンゴーココナッツとプレーン。
プレーンは必ず買います。
味の勉強のため。
↑基本的には同じ材料の気もするが、焼上がりの形の違いは どこから生じるのでしょう??そんな点も勉強になります。
ベーキングパウダーとベーキングソーダ使用時の膨張の違いお手本のようなマフィンの形。
しっとりとして美味しい美味しいマフィンでした❗️自分に取って有意義な経験を得る事ができると、やっぱり充実感が広がりますね🤗
おまけ☆
↑Cafe Rainのすぐに近くにあるカフェ。本当にすぐ近くなんだけど、お客様の住み分けが成立しているのに ちょっとした感銘を受けました。
おまけ2
最近、フライパンで食パンを焼くのにハマっています
↑弱火で放置しているとコーヒーを淹れ終わる時間と両面焼けるタイミングが ちょうど合うのが小さな幸せ
↑ブラックチェリーのジャムとピーナッツバターの相性を調査中。。。
おまけ3
最近は、まずいレトロデザートを ちょっと美味しく改良するのに挑戦中です。
↑50sのオールドファッションなデザートなんですが…レシピを忠実に再現すると、正直言ってまずい
↑このレトロな見た目を残しつつ、まずっ❗️とならない味にアップデート出来たら素晴らしいと思う(自己満足)
(完)