一ヶ月近くも前になりますが…

北34条の独多日へ再訪😊




↑いつ見ても素敵な外観✨





↑個人的な感想で恐縮ですけど、

木とレンガ調の調和が北の大地を感じる素晴らしい場面なんです🤗








↑ビーフ リヨネーズ


↑他のメニューも美味しそう❗️


↑日本の洋食屋さんの素敵な図柄なんですよね〜キラキラ


↑来ました目がハート


↑こちらはランチスペシャル!

ハンバーグ、チキン、目玉焼きと3段重の嬉しみ目がハート目がハート


↑みそ汁が付く嬉しみの倍増不安キラキラ


↑寒くなる前で、多分今年ラストのアイスコーヒーさん。



↑とても素敵な時間を過ごせましたキラキラ




この独多日さんから すぐ近くの所に


新しいカフェがオープンしそうなのを偶然目撃しました!


ネットでチェックしていた喫茶店の空き物件で


頑張れ〜💪とエールを送りながら通り過ぎましたよ。



後日の9/24にオープンしたようです✨



以下、ネットより画像を拝借🙇‍♀️




↑ここです。

賃貸と、一時期 一棟まるごと売り物件としても出ていたのだけれど…(2F3Fは中が自宅になっています) 新道沿で高速が目の前。


値段はけっこうイケてる値段だったのですが、築年数や振動によるダメージと、何よりアラフォーの自分がこの場所の騒音に耐えられない😂


私があと15歳若かったら何の文句もなく住めただろうになぁ〜と。。。老化をちょっと呪いつつw



↑こんなレトロ満載な内装が

↓若者仕様に生まれ変わりキラキラ






↓新しい命が吹き込まれましたねキラキラ




トレンディで似たお店は


いくつもあるのだろうけども


一つとして同じお店はないんだと言う事を身にしみて再確認させてもらえました。



若者から学ばせてもらう事も沢山あるのだな〜と言う事をあらためて学びました。



中年になると、特に女性はジャッジメント手厳しく👹扱いにくい消費者になりがちというか 


間違いなく扱いにくい消費者なんだけど(自分も含めて)😅



出来れば前向きな消費者でありたいものです。



以上、中秋の学びでした🍁



(完)