↑ミニトマト発芽
↑しそ発芽
↑ミニトマト植え替え
↑更に大きなプランターへ
↑しそ、すくすくと👍
↑ホーマックで98円だったパセリ。
何度も収穫できる優れものです🤗
↑雨強風の夜は部屋に避難させたりしました。
しかし、一粒の種からこんなにたくましく育つなんて生命の不思議を感じますね✨
↑ひとつ逝きました😂
↑ミニトマト🍅
何とか収穫までたどり着きました🤗
週末の朝ごはんお供に↑🍅
↑けっこう取れました🤩
↑多肉さんが家族を増やされました👏
↑猫🐈⬛の狩りにあい、グリーンごと引っこ抜かれた時に葉っぱが一部 噛みちぎられたのですが😱元気に復活❗️
↑もともとは、風でコロコロと転がっていた 一部を持ち帰りお世話し出しました。
↑わさわさの赤しそを収穫!
↑しそジュースにしたら、すごい少量ですが😂ジンとソーダで割って飲みました🍷
ガーデニング失敗談💦
↑立葵です。
↑先祖はこちら。
2021年秋に、沢山の種を実らせていたところ 種の一房だけをいただいて帰りました。
それで大切に育てていたのだけれど開花に至らず😂😂😂
恐らくですが、地中やや深くないと(地植えでないと)いけないのだと思います。。
やっぱりこの花は自然に咲いたのを街の色んな所で見るのが一番素敵なのかなぁ〜と✨
以前に「置かれた場所で咲きなさい」というを読んで…とても素晴らしい内容だったのですが なんと自分は読んで絶望した😭笑
何故かそんな事を思い出した理由は…
↑この花は「置かれた場所で咲きなさい」ではなくて、「咲きたい場所で咲いているのよ!」という強いメッセージを発しているのかも知れない。
そんな事を感じたからです。
そんなわけで移住してから、ようやく念願だったガーデニングを始められました👍
(完)